ダイバーシティの推進に積極的な事業者を支援する融資制度ダイバーシティ推進支援融資制度
POINT1
女性の活躍支援等、ダイバーシティの推進に積極的なお客さまがご利用いただけます
POINT2
ちばぎん総合研究所のサービスを一部無料でご利用いただけます
商品概要
項目 | 内容 |
---|---|
ご利用いただける方 | 以下の項目のいずれかに該当する法人または個人事業主の方
|
お使いみち | 運転資金・設備資金 |
ご融資金額 | 100万円以上 |
ご融資期間 | 1年超 |
ご融資利率 | 当行所定利率(変動金利または固定金利) |
ご返済方法 | 元金均等毎月返済または元利均等返済
|
担保 | 原則、不要 但し、不動産購入(建設)資金等の場合は、原則、融資対象物件に担保権を設定します |
保証人 | 法人の場合、原則、代表者 個人の場合、原則、不要 |
特典 | 本融資制度をご利用いただいた場合、株式会社ちばぎん総合研究所が提供する以下のメニューの中から1つを、融資実行から1年以内に無償で利用可能
|
- 「くるみん」は、雇用環境の整備について一定の基準を満たした企業を厚生労働大臣が認定する制度。
- 「プラチナくるみん」は、「くるみん」の認定企業のうち、より高い水準の取組を行っている企業を厚生労働大臣が認定する制度。
- 「えるぼし」は、女性の活躍に関する取組の状況等が優良な企業を厚生労働大臣が認定する制度。
- 「ユースエール」は、若者の雇用管理の状況等が優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度。
- 「社員いきいき!元気な会社」宣言企業とは、仕事と家庭の両立支援に取組む企業として千葉県に登録した企業。
- 「ちば働き方改革共同宣言」とは、働きやすさと働きがいのある雇用環境の実現に向けて、「ちばの魅力ある職場づくり公労使会議」にて掲げられた宣言。
制度を利用しているお客さまの取組事例
事業者名 | ちば醤油株式会社 |
---|---|
業種 | 醤油、つゆ、たれ、漬物などの製造 |
ダイバーシティに関する取組事例 | 製品開発、製造、デリバリー等の各分野で女性職員を登用するなど女性の活躍推進に積極的に取組んでおります。 また、仕事と家庭の両立を支援する目的で、以下の取組みを実施しております。
|
事業者名 | 株式会社千葉薬品 |
---|---|
業種 | 医薬品販売業 |
ダイバーシティに関する取組事例 | 育児休業制度を設け、社員が働きやすい環境づくりにも積極的に取り組んでいます。未就学児がいる社員に対しては短時間勤務を認めているほか、有給休暇とは別に看護休暇の制度も定めております。育児休業については、男性社員にも取得を推奨しており、制度面の整備のみならず、社内周知も徹底しております。また、同社は雇用環境の整備について一定の基準を満たした企業に与えられる「くるみん」の認定を千葉労働局長より受けております。 |
事業者名 | 鶴岡食品株式会社 |
---|---|
業種 | 漬け魚・煮魚などの冷凍食品製造 |
ダイバーシティに関する取組事例 | 特別支援学校との連携をはかり、職場見学・職場実習を受入れ、障害のある方も働きやすいよう、写真入り作業手順書を使用しております。また、女性の仕事と家事の両立を支援するため、時間単位での休暇取得と残業削減に努めております。 |
事業者名 | アヅマ株式会社 |
---|---|
業種 | 化学品の受託製造業 |
ダイバーシティに関する取組事例 | 当社は、女性社員をはじめ全社員の働きやすい職場づくりを目指し、以下について積極的に取組んでおります。
|
- ダイバーシティ推進支援融資制度をご利用いただいたお客さまのうち、自社の取組み事例を掲載することについて同意をいただいた事業者さまのみ掲載しております。
- なお、上記の事例は、お客さま自身の申告に基づいたものであり、当行では取組事例の事実確認を行なっておりません。また、取組み事例に関するお問合せについては、一切ご回答できません。
2017年10月16日現在
PDFファイルを閲覧・印刷いただくには、アドビシステムズ社の配布しているAdobe Reader[外部リンク](無償)を左のリンクより入手し、インストールすることが必要となります。Adobe、Adobeロゴ、Reader は、アドビシステムズ社の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。