

M.K.(後輩)
配属初日に挨拶をした時に、M.Y.さんに気さくに声をかけてもらい、緊張が和らいだことを覚えています。1年目の秋からは法人営業担当となり、M.Y.さんとペアを組んで業務を進めています。M.Y.さんは、最初に全体のゴールを示してくれます。そのゴールを目指して自分で取り組むから、より早い成長につながっているなと実感しています。

M.Y.(先輩)
今は隣の席で仕事をしているし、M.K.さんが法人営業担当になってからはぐっと距離が近くなりました。クールでスマートな印象を持っていたけれど、一緒に業務に取り組むようになると、目標達成への想いなど熱いハートも持っている人だと分かって、いい意味でギャップを感じています。

N.R.(後輩)
私は1年目の秋から個人営業担当になりましたが、その時から私を指導してくれているのがM.A.さんです。営業という仕事のことがほとんど分からなかった私を、一から育ててくれた先輩です。いつも優しく、些細なことで悩んでもすぐに相談に応じてくれるので、本当に心強いです。

M.A.(先輩)
N.R.さんの第一印象としては、落ち着いていて素直な子だなと思いました。個人営業の業務では、案件相談に応じたり、顧客訪問に同行したりしています。教えたことはしっかりと勉強し、すぐに対応してくれるのがN.R.さんの強みだと思っています。成長する姿が頼もしく、私にとっての励みにもなっています。

M.K.
入行した頃は、銀行員としての金融知識を身につけられるかという不安もありました。けれども、いろいろな業務を経験するなかで、着実に知識も身につき、不安も解消できました。M.Y.さんをはじめ、先輩たちはみな面倒見のいい人ばかり。積極的に声をかけてもらえますし、何でも相談しやすい環境で働きやすいと感じています。

M.Y.
銀行業務は、お客さまがあってのものです。座学で得る知識も大切ですが、現場でさまざまな業務に携わることが金融知識を深め、営業スキルの向上につながると考えています。多くのことにチャレンジし、それを先輩がフォローして成功体験へと導くことで、不安を解消してもらえる。私もそうした先輩たちのサポートで成長してきました。だから、M.K.さんにも業務を通して成長してほしいという想いがあります。

N.R.
私も、業務のなかで学び取るものは多いと感じています。M.A.さんのお客さまへの対応を間近で見たり、さまざまな業務に触れたりするなかで、金融知識が自然と身につくのを感じました。それに、M.A.さんが開催してくれるNISA、年金、税金などの勉強会は、専門知識の習得にとても役立っています!

M.A.
勉強会で知識を深めてくれていることに加え、N.R.さんから受ける相談の内容からも成長を感じています。心がけているのは後輩が相談しやすい環境をつくることと、どういった提案がお客さまのためになるのかを一緒に考えることです。また、顧客訪問に同行する時には、提案などの方向性は確認しますが、今では資料の事前準備などはすべて任せることができています。