(年中無休。ただし12/31~1/3、5/3~5/5を除く)
個人情報の取扱いに関する同意条項[PDF]
![[PDF]](/common/images/com_ic005.gif)
(年中無休。ただし12/31~1/3、5/3~5/5を除く)
個人情報の取扱いに関する同意条項[PDF]
![[PDF]](/common/images/com_ic005.gif)

※上記利率は2025年4月1日現在のものです。

よくあるご質問
-
- 年金収入のみでも申込をすることはできますか?
- ちばぎんシニア応援ローンは、年金収入のみの方でもお申込みいただけます。
- ちばぎんシニア応援ローンはどのように申し込めばよいでしょうか?
- ちばぎんシニア応援ローンは、店頭にてお申込みいただけます。
なおインターネットや電話でのお申し込みはできません。
- 年収(年金収入も含む)が少なくても借りることができますか?
- 他金融機関などからのお借入額と年収のバランスなどにより、お借入れの審査をいたします。実際にお借入れ可能かどうかについては、年収そのものよりも、「年収と比べて、無理のない返済プランであるか」が重要です。
商品概要
-
商品名[愛称] シニア応援ローン ご利用いただける方 以下の全ての条件を満たす個人のお客さま。 - 融資時の年齢が満60歳以上、最終約定返済時満80歳未満の方。
- 安定した収入のある方。
- 年金収入のみの方もご利用いただけます。
- 年金を収入に含める場合、当行で公的年金(国民年金、厚生年金、共済年金)の受取があるまたは当行口座への年金受取手続きが完了している方がご利用いただけます。
- 原則、千葉県・東京都・茨城県・埼玉県・神奈川県にお住まいの方。
- 当行との預金取引が10年以上ある方。
- 年金担保融資のご利用がない方。
- 外国人のお客さまは永住許可を受けている方が対象となります。
- その他、当行が定める基準を満たし、当行所定の保証会社
(ちばぎん保証(株))の保証を受けられる方。
資金使途 健全な消費性資金(お使いみちの確認資料をご提出いただきます)
(例)介護施設の入居一時金、リフォーム資金、家具・家電購入費用など、さまざまな費用にご利用いただけます。- 事業性資金、投機性資金、借入金返済資金は除きます。
- 既にお支払い済みの資金は、審査お申込日から3か月以内のものに限ります。
貸出期間 6か月以上10年以内(6か月単位) 貸出方法 貸出方法 一括して貸し出します。貸出金はご指定の預金口座へのご入金により交付します。 貸出金額 5万円以上100万円以内 貸出単位 1万円単位 返済方法 返済方法 元利均等毎月返済または元利均等隔月返済 - 元利均等毎月返済の場合、第一回返済日以後1か月毎の応当日(約定返済日:15日)に、ご指定の預金口座から自動振替により、利息とともにご返済いただきます。
- 元利均等隔月返済の場合、第一回返済日以後2か月毎の応当日(約定返済日:偶数月の15日)に、ご指定の預金口座から自動振替により、利息とともにご返済いただきます。
返済額 - 毎月返済の場合、貸出後は適用利率の変動に伴い、年2回、1月、7月から返済額を変更します。
- 隔月返済の場合、貸出後は適用利率の変動に伴い、年2回、2月、8月から返済額を変更します。
利息 適用利率 - 貸出時の当行所定の利率を所定の期間について適用します。 金利区分:変動金利
- 貸出後は毎年4月1日及び10月1日の基準利率(短期プライムレートに連動する長期貸出最優遇金利(期間3年超のもの))を指標とする利率変更方法により、年2回、6月及び12月の約定返済日の翌日から適用利率が変動します。ただし、ボーナス時増額返済併用の場合は、増額返済日の翌日から変動します。
【適用利率=基準利率+貸出時の当行所定の上乗せ利率】
<参考>2025年4月1日現在の基準利率:2.75%
受入方法 約定返済日に指定預金口座から自動振替により、返済元金とともに受入れます。 計算方法 付利単位を1円、1年を12か月とした月割により計算します。
ただし、次の場合は1年を365日とした日割により計算します。- 借入日から第1回返済日までの期間が1か月未満の場合の約定利息
- 繰上返済の場合の未払利息
- 遅延損害金
金利情報 各商品の最新の金利一覧はこちらをご確認ください。 保証人・担保 ちばぎん保証(株)を保証人とします。(保証料は当行が負担します。)
担保は不要です。手数料 返済条件を変更する場合は、条件変更手数料 5,500円(消費税含)が別途必要となります。 返済予定表 ご契約後、返済予定表はちばぎんマイポストに掲出されます。ちばぎんマイポストの詳細はこちら - 2023年3月22日以前に発行された返済予定表は、マイポストで閲覧することはできません。
繰上返済のお取扱い - 最終返済日前に全額または一部を繰上返済する場合は、前回返済日から繰上返済日までの日数に応じた未払利息とともに繰上返済元金を受入れます。
- 最終返済日前に繰上返済する場合は、一部繰上返済、全額繰上返済ともに繰上返済手数料5,500円(消費税含)が別途必要となります。ただし、インターネットで一部繰上返済を行う場合の繰上返済手数料は無料です。
- 元利均等隔月返済はインターネットでの一部繰上返済の対象外となります。
お申込みのお手続きに必要な書類 - ご本人さま確認資料の写し(運転免許証、パスポートなど)
- 勤続(営業)年数または年金受給年数の確認書類の写し(健康保険証、現在の勤務先名の記載があるねんきん定期便など。個人事業主の方は、開業届や初回確定申告書など。年金収入のみ方は年金証書など)
- 所得証明書類(源泉徴収票、住民税決定通知書、確定申告書など)
(年金振込通知書、年金支払通知書、国民年金(基礎年金)の支払いに関する通知書、年金送金通知書、年金決定通知書、年金額改定通知書、年金決定通知書・支給額変更通知書[最新のもの])
年金収入を収入に含める方は、年金収入が確認できる次のいずれかの書類
- 資金使途および所要金額を確認できる書面の写し
- 年金担保融資のご利用がないことの確認書類(年金証書[1997年1月1日以降の発行であること])※年金収入がある方のみ。
- お手続きに必要な書類については、原本を確認させていただきます。また、上記以外の書類が必要となる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
その他参考となる事項 - お申込みのお手続きは店頭にて承ります。
- 返済額の試算をご希望の場合は、窓口にお申し出ください。
- 内容については、変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ご利用いただくためには、当行所定の審査が必要となります。審査の結果によっては、ご希望に添いかねることもございますので、あらかじめご了承ください。
- 詳しくは、窓口におたずねください。
2025年4月1日現在
ご利用可能エリア
お住まいの所在地が下記エリアにある方がご利用いただけます。
全域
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、北区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区、品川区、中野区、目黒区、大田区、杉並区、世田谷区、豊島区、渋谷区、練馬区、板橋区、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市
全域
さいたま市岩槻区、川口市、春日部市、草加市、越谷市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町、杉戸町、幸手市
横浜市、川崎市
※一部、ご利用いただけないエリアがございます(詳しくはローンダイレクト 0120-71-7860 にお問い合わせください)。
(年中無休。ただし12/31~1/3、5/3~5/5を除く)
個人情報の取扱いに関する同意条項[PDF]
![[PDF]](/common/images/com_ic005.gif)

返済プラン
30万円、50万円、100万円をお借入れいただいた場合の月々の返済額の目安は以下の通りです。
年4.3%の場合
1年 | 25,586円 |
---|---|
2年 | 13,067円 |
3年 | 8,897円 |
4年 | 6,813円 |
5年 | 5,565円 |
6年 | 4,734円 |
7年 | 4,142円 |
年5.5%の場合
1年 | 25,751円 |
---|---|
2年 | 13,228円 |
3年 | 9,058円 |
4年 | 6,977円 |
5年 | 5,730円 |
6年 | 4,901円 |
7年 | 4,310円 |
年6.0%の場合
1年 | 25,819円 |
---|---|
2年 | 13,295円 |
3年 | 9,126円 |
4年 | 7,045円 |
5年 | 5,799円 |
6年 | 4,971円 |
7年 | 4,382円 |
年9.0%の場合
1年 | 26,235円 |
---|---|
2年 | 13,705円 |
3年 | 9,540円 |
4年 | 7,465円 |
5年 | 6,227円 |
6年 | 5,407円 |
7年 | 4,826円 |
年12.0%の場合
1年 | 26,654円 |
---|---|
2年 | 14,121円 |
3年 | 9,964円 |
4年 | 7,900円 |
5年 | 6,673円 |
6年 | 5,864円 |
7年 | 5,295円 |
年14.8%の場合
1年 | 27,049円 |
---|---|
2年 | 14,517円 |
3年 | 10,370円 |
4年 | 8,319円 |
5年 | 7,105円 |
6年 | 6,311円 |
7年 | 5,755円 |
年4.3%の場合
1年 | 42,643円 |
---|---|
2年 | 21,779円 |
3年 | 14,828円 |
4年 | 11,356円 |
5年 | 9,275円 |
6年 | 7,891円 |
7年 | 6,903円 |
年5.5%の場合
1年 | 42,918円 |
---|---|
2年 | 22,048円 |
3年 | 15,098円 |
4年 | 11,628円 |
5年 | 9,550円 |
6年 | 8,169円 |
7年 | 7,184円 |
年6.0%の場合
1年 | 43,033円 |
---|---|
2年 | 22,160円 |
3年 | 15,211円 |
4年 | 11,742円 |
5年 | 9,666円 |
6年 | 8,286円 |
7年 | 7,304円 |
年9.0%の場合
1年 | 43,725円 |
---|---|
2年 | 22,842円 |
3年 | 15,900円 |
4年 | 12,442円 |
5年 | 10,379円 |
6年 | 9,012円 |
7年 | 8,044円 |
年12.0%の場合
1年 | 44,424円 |
---|---|
2年 | 23,537円 |
3年 | 16,606円 |
4年 | 13,167円 |
5年 | 11,122円 |
6年 | 9,775円 |
7年 | 8,826円 |
年14.8%の場合
1年 | 45,081円 |
---|---|
2年 | 24,196円 |
3年 | 17,283円 |
4年 | 13,864円 |
5年 | 11,842円 |
6年 | 10,518円 |
7年 | 9,592円 |
年4.3%の場合
1年 | 85,287円 |
---|---|
2年 | 43,558円 |
3年 | 29,657円 |
4年 | 22,713円 |
5年 | 18,552円 |
6年 | 15,782円 |
7年 | 13,807円 |
年5.5%の場合
1年 | 85,836円 |
---|---|
2年 | 44,095円 |
3年 | 30,195円 |
4年 | 23,256円 |
5年 | 19,101円 |
6年 | 16,337円 |
7年 | 14,370円 |
年6.0%の場合
1年 | 86,066円 |
---|---|
2年 | 44,320円 |
3年 | 30,421円 |
4年 | 23,485円 |
5年 | 19,332円 |
6年 | 16,572円 |
7年 | 14,608円 |
年9.0%の場合
1年 | 87,451円 |
---|---|
2年 | 45,684円 |
3年 | 31,799円 |
4年 | 24,885円 |
5年 | 20,758円 |
6年 | 18,025円 |
7年 | 16,089円 |
年12.0%の場合
1年 | 88,848円 |
---|---|
2年 | 47,073円 |
3年 | 33,214円 |
4年 | 26,333円 |
5年 | 22,244円 |
6年 | 19,550円 |
7年 | 17,652円 |
年14.8%の場合
1年 | 90,163円 |
---|---|
2年 | 48,391円 |
3年 | 34,567円 |
4年 | 27,729円 |
5年 | 23,685円 |
6年 | 21,036円 |
7年 | 19,184円 |
- 金利は、2014年4月1日現在のものです。
- 元利均等毎月返済の場合の目安です。
- 上記の返済額は目安であり、実際のご返済額とは異なる場合があります。
- ご返済額の試算は店頭にて承ります。

その他のご注意事項
お申込画面でお申込みに必要な項目をご入力のうえご送信ください。
-
お申込内容のご送信に際してはSSL方式により暗号化処理をさせていただきま す。
ご入力後、当行より電子メールで着信確認のご連絡をさせていただきます。
ご本人の確認ができない場合、および申込内容に不備がある場合には、お申込受付日※1以降(午前9時~午後5時)にご勤務先またはご自宅などにお電話で確認をさせていただきますので、ご了承ください。
- 午前8時以降にお申込みの場合には翌日、午前8時までにお申込みの場合には当日が、お申込受付日となります(銀行営業日とします)。
- (例1)月曜日午前8時~火曜日午前8時にお申込みの場合・・・火曜日がお申込受付日となります。
- (例2)金曜日午前8時~月曜日午前8時にお申込みの場合・・・月曜日がお申込受付日となります。
- 万一、ご連絡のつかない場合、およびご本人の確認ができない場合には、お申込みを取消させていただく場合もございますのでご了承ください。
本申込みは、ちばぎんに総合口座普通預金をお持ちの方に限らせていただきます。
口座をお持ちでない方は、総合口座をご開設のうえ、ご利用ください。
- 口座開設の目的をお伺いし、場合により口座開設をお断りすることがあります。あらかじめご了承ください。
- 口座を売買・譲渡することは法律で禁止されています。

その他のご注意事項
お申込画面でお申込みに必要な項目をご入力のうえご送信ください。
- お申込内容のご送信に際してはSSL方式により暗号化処理をさせていただきます。
ご入力後、当行より電子メールで着信確認のご連絡をさせていただきます。
ご本人の確認ができない場合、および申込内容に不備がある場合には、お申込受付日※1以降(午前9時~午後5時)にご勤務先※2またはご自宅などにお電話で確認をさせていただきますので、ご了承ください。
- 午後5時以降にお申込みの場合には翌日、午後5時までにお申込みの場合には当日が、お申込受付日となります。
- 勤務先へ確認のためご連絡する場合は、当行オペレーターの個人名にてご連絡いたします。
- 万一、ご連絡のつかない場合、およびご本人の確認ができない場合には、お申込みを取消させていただく場合もございますのでご了承ください。
本申込みは、ちばぎんに総合口座普通預金をお持ちの方に限らせていただきます。
口座をお持ちでない方は、総合口座をご開設のうえ、ご利用ください。
- 口座開設の目的をお伺いし、場合により口座開設をお断りすることがあります。あらかじめご了承ください。
- 口座を売買・譲渡することは法律で禁止されています。

正式なお申込みのお手続きに必要な書類
- ご本人さま確認資料の写し
(運転免許証または写真入り勤務証明書など) - 勤続(営業)年数を確認できる書類の写し
(健康保険証、現在の勤務先名の記載があるねんきん定期便など。個人事業主の方は、開業届や初回確定申告書の写しなど) - 所得証明書類(源泉徴収票、住民税決定通知書、確定申告書など) ※1
- 空き家の建物登記簿謄本(取得後一ヵ月以内のもの)
- 空き家を所有されている方の住民票
- 資金使途および所要金額を確認できる書面の写し
- 自治体の空き家対策にかかる補助金制度の適用が確認できる資料(金利割引を受ける場合)
- 空き家対策ローンのご返済用預金口座の通帳写し(お借り換えの場合)
- 返済予定表など残高を確認できる書面の写し(お借り換えの場合)
- 銀行のお届け印
- 郵送契約でのお申込みの場合、所得証明書のご提出が不要です。
- お手続きに必要な書類については、原本を確認させていただきます。また、上記以外の書類が必要となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
