ご予約はこちら
ちばぎん
住まいのこと
2023.10.26

マイホーム購入時に重視したポイントと担当営業の満足度調査

立地や間取りなど、マイホームを購入する際に重視するポイントは人によって異なります。また、事前に十分に検討したつもりでも「ここも重視しておけばよかった…」と、暮らし始めてから気付くことも多々あるのではないでしょうか? そこで、住宅購入経験のある方167名に、マイホーム購入時に重視したポイントや後悔したことについて伺いました。さらに、ハウスメーカーや不動産会社の比較検討数、担当営業への満足度の調査結果もあわせてご紹介します。

目次
  1. 1.マイホーム購入時に重視したポイント
  2. 2.マイホーム購入までに何社に相談する?
  3. 3.マイホームの購入先や担当営業の満足度調査
  4. 4.まとめ

1. マイホーム購入時に重視したポイント

住宅購入アンケートグラフ マイホーム購入時に重視したポイント

マイホーム購入時に重視したポイントを聞いたところ、もっとも多かったのは「立地」で76.0%、次いで「間取りと生活のしやすさ」の67.1%、「価格」の66.5%となりました。「立地」を重視した方の理由を見てみると、多くの方が最寄り駅や職場から近い物件を選んでいることがわかります。そのほか「近くにスーパーやコンビニなどの施設がある」や「歩いて5分のところに大型ショッピングモールがある」など、利便性に満足しているコメントも多数ありました。

「立地」の理由としては、「ハザードマップで安全といわれる場所にこだわった」など、防災を意識したものも見られます。大雨や地震による被害が少ない地域や、地盤がしっかりした土地を選んだという方も数多くいるようです。大切なマイホームで長く安全に暮らすためには、とても重要な視点だと言えるでしょう。

結婚を機にマイホームを購入した人の重視ポイント

住宅購入アンケートグラフ 結婚を機にマイホームを購入した人の重視ポイント

結婚を機にマイホームを購入された方の回答を見てみると、全体の結果と同様に「立地」が79.2%ともっとも多くなりました。理由を見てみると、利便性や防災に言及する内容のほか「実家に徒歩で行ける立地だったため、両親ともコミュニケーションが取れた」と、結婚に際してご両親との関係性を大切にしたコメントも見られます。

2番目に多かった回答は「価格」です。僅差ではありますが、全体とは異なる結果になりました。「価格」を重視した方からは「価格と場所のバランスで購入是非を判断していた」や「無理のないローン返済ができる物件」などの意見が挙がっています。また、住宅ローンを組まずにマイホームを購入するため、価格を重視したという方も。そのほか、周辺環境や間取りを重視した方からは「長く居住するので、日々の生活のしやすさを重要視していた」など将来を見据えた理由や、「ほぼ家にいる配偶者の生活のしやすさを考慮した」という、パートナーへの思いやりを感じる声も寄せられました。

出産を機にマイホームを購入した人の重視ポイント

住宅購入アンケートグラフ 出産を機にマイホームを購入した人の重視ポイント

出産を機にマイホームを購入された方の回答を見てみると、「治安・交通量など周辺環境」と「立地」が72.7%で同率1位という結果に。「立地」と回答された方からは「小学校が目の前で、近くに公園も多く子どもが住みやすい環境」や「駅が近く大きな公園も近いため立地がよいと感じている」などのコメントが見られます。学校はもちろん、子どもが遊べるような公園の近くも子育て世帯にとっては重要なポイントだとわかりました。

そのほか、「共働き家庭のため、職場への通いやすさ」や「職場に近く、保育園や学校が近くにあること」を重視したという声も寄せられています。育児と仕事の両立を目指す場合、通勤路に保育園があったり、職場からすぐ帰宅できたりすると、いざというときにも安心できそうですね。

また、「治安・交通量など周辺環境」を選んだ方からは「周辺の交通量と環境が子育てにちょうどいい」や「人通りが多く子どもにとっても安心」など、子どもの安全を優先したコメントも寄せられました。

2. マイホーム購入までに何社に相談する? ハウスメーカーや不動産会社の比較検討数

住宅購入アンケートグラフ マイホーム購入の検討期間とハウスメーカー、不動産会社の比較数

マイホーム購入の検討期間とハウスメーカー・不動産会社の比較検討数の関係性についても探ってみましょう。まず、ハウスメーカー・不動産会社の比較検討数については、「2〜4社」がもっとも多い結果に。これは検討期間を問わず多数派です。

しかしながら、検討期間が「3ヶ月以内」の方のなかでは、2番目に多い回答が「1社」となりました。理由としては「大手で物件も知識も多く交渉もできた」や「大手で信頼度があった」などの回答が寄せられており、大手メーカーだからこそ1社に絞って進められたことが伺えます。

では、実際に契約したハウスメーカーや不動産会社の満足度の調査結果を見てみましょう。

3. マイホームの購入先や担当営業の満足度調査

住宅購入アンケートグラフ 契約したハウスメーカーや不動産会社の満足度

実際に契約したハウスメーカー・不動産会社の満足度を聞いてみると、もっとも多いのが「90%満足」という回答。次いで「70%満足」、「100%満足」となりました。6割以上の方が90%以上満足していることがわかります。

「100%満足」した理由を見てみると、「建てる前から手厚くいろいろ一緒に検討してくれた」や「モデルルームだけでなく、工場見学やマイホーム居住者宅への見学をさせていただくなど、イメージをつけやすかった」といった購入前のサポートに満足する声が多数。また、「メンテナンス会社も信頼できる」や「アフターケア含めて安心」など、購入後のフォロー体制を評価する声も見受けられました。

大手や老舗で信頼できたという理由も数多く挙がっています。そのほか、「不動産会社に勤める友人が紹介してくれたハウスメーカーだったので信頼できた」「実家を建築した企業グループで、会社自体の信用度があったため」などの意見もあり、信頼度が満足度につながっていることがわかります。

住宅購入アンケートグラフ 担当営業の満足度

ハウスメーカー・不動産会社の担当営業についての満足度も見てみましょう。90〜100%満足だと回答した方が59.8%と、過半数を超える結果となりました。満足と回答した方からは、対応の早さや丁寧さを挙げる声が多く挙がっています。また、「メリットだけでなくデメリットも教えてくれた」や「建てたあとのフォローもいい」など、誠実さを評価する意見も見られました。

しかし、少数ながら満足度を「30%」「20%以下」と低く回答した方も。おもに説明不足やいい加減さ、言い訳が多いことなどが理由として目立ちました。やり取りのなかで、担当営業に不信感を持ったことが満足度の低下につながっているようです。

ハウスメーカーや不動産会社の比較検討数と満足度の関係

住宅購入アンケートグラフ ハウスメーカー、不動産会社の比較検討数と満足度の関係

ハウスメーカー・不動産会社の比較検討数と、その満足度についても見てみましょう。100%満足の割合は「1社」「2~4社」「5~7社」でそれほど変わりませんが、90%以上満足で見てみると、「5〜7社」が72.2%ともっとも高くなりました。

一方で、満足度「30%」と「20%以下」に注目すると、5社以上を比較検討した方の割合はゼロであることから、ハウスメーカーや不動産会社に関しては、一定数の比較検討をしたほうがよいかもしれません。

4. まとめ

マイホームを購入された方に、購入時に重視したポイントや後悔したこと、さらにハウスメーカーや担当営業の満足度について伺いました。マイホーム購入時にもっとも重視されていたのは「立地」で、後悔していることは「間取りや生活のしやすさ」が最多という結果に。ハウスメーカーや不動産会社の比較検討数が多いことも満足度につながりやすいことがわかりました。これからマイホームを購入される方は、このアンケート結果も参考にしつつ、“何を重視するべきか”を検討し、理想のお家を手に入れてくださいね。

「ちばの住まいコンシェルジュ」では、お客さまの希望や予算にあった不動産会社・建築会社をご紹介いたします。また、検討を進めるうえで困ったことやお断りする場合もお手伝いさせていただきます。
お気軽にご予約ください。

コラム
ちばぎん
ご予約はこちら