海浜幕張駅周辺はビジネス街でありながら、大型施設や居住区域も計画的に整備されており、住みやすい街のひとつです。海浜幕張エリアの特徴と魅力、実際に暮らしている方に伺ったリアルな声もご紹介します。
海浜幕張駅は千葉県千葉市美浜区に位置しており、駅周辺は計画都市「幕張新都心」の主要エリアです。「幕張ベイタウン」や「幕張ベイパーク」といった、商業・オフィス機能を備えた居住環境が整備されています。
海浜幕張駅にはJR京葉線とJR武蔵野線が通っており、幕張本郷までのバスを利用すればJR総武線の利用も可能です。電車と車、いずれの場合も、東京の主要都市までの所要時間が一時間弱であるため、交通の利便性は高いと言えます。
幕張メッセやZOZOマリンスタジアムでのイベント開催時は多くの人が押し寄せますが、駅周辺は穏やかな雰囲気のオフィス街です。道幅の広さや街灯の多さにより、夜でも明るく見通しが効くようになっているため、安全性が高いと言えます。
また、海浜幕張駅周辺エリアの主要部である幕張ベイタウンと幕張ベイパークでは、美しい景観をつくるための街づくりが実施されています。幕張ベイタウンでは街区ごとに色鮮やかなデザインが採用され、創意を凝らしたパティオ(中庭)が設けられています。幕張ベイパークは「デザインガイドライン」を設けて景観の調和を保つ一方、建物ごとに異なるデザイナーが手がけているため、統一されつつもアクセントのある街並みです。
複合機能を備えた街づくりによって充実している、海浜幕張エリアの周辺施設事情をジャンル別にご紹介します。
海浜幕張駅周辺は、プレナ幕張や三井アウトレットパーク幕張、イオンモール幕張新都心などの商業施設が充実しており、幕張ベイタウン内にもスーパーや八百屋、ドラッグストアがあるなど、日用品の購入はエリア内で完結が可能です。自転車や車で行動範囲を広げれば、コストコなどもあり、快適な買物環境が整備されていると言えます。飲食店もプレナ幕張や三井アウトレットパーク幕張、イオンモール幕張新都心、ペリエ海浜幕張などの商業施設内に充実しています。
海浜幕張エリアでは、プレナ幕張やイオンモールなどの商業施設内や、幕張ベイタウン内の商店街に病院やクリニックが数多く入っており、幕張ベイパーク内には医療モールもあります。病院・クリニックの種類は内科や小児科、産婦人科、歯科、耳鼻咽喉科など幅広く、車で10分以内の距離には千葉市立海浜病院もあるため、医療サービスの充実度が高いと言えます。特に住宅周辺に多く位置しているため、緊急を要する場合も病院探しに困りにくいという利点があります。
海浜幕張エリアでは、有名中高一貫校やインターナショナルスクールを含む、小学校から大学までの教育機関が充実しています。幼稚園も多くラインアップされ、自由な選択が可能です。また、そろばんや書道、スポーツ、ダンスなどの習い事教室や、学習塾や進学塾、幼児向けの学習教室などが駅周辺に数多く存在します。
一方、海浜幕張駅周辺には公園が多数あり、子連れでのお出かけスポットとしておすすめです。「海浜幕張公園」には散歩に適したブロックやBBQエリア、花時計のある芝生公園、日本庭園など、広大な敷地内にさまざまなエリアが存在し、飽きずに楽しめます。幕張ベイパーク内の「若葉3丁目公園」には遊具があるほか、フリーマーケットやスポーツイベントの開催などもされています。イオンモール幕張新都心内にある「豊砂公園」にも遊具やBBQエリア、イベントスペースがあります。
また、幕張ベイタウンにある「美浜図書館打瀬分館」は、児童書や絵本が充実している「こどもしつ」があり、おむつ替えスペースが多数備えられています。他にも、商業施設内に職業体験テーマパークや0~2歳向けのプレイグラウンド施設があるなど、子ども連れのファミリーが休日におでかけできるスポットが充実しています。
幕張ベイパーク内にお住まいで、小学生と未就学児の二人のお子さまを持つ40代の男性に伺った、海浜幕張エリアでの実際の暮らしについてご紹介します。
海浜幕張エリアはどんな街ですか?
海浜幕張エリアの治安については、住民の方も暮らしやすいと感じています。街灯が多いため明るく、細い路地がない点や、マンションが増加している点により、夜道の人通りや雰囲気に不安はありません。パチンコ店などもないオフィス街であるため、騒音も気にならないです。ただし、付近にはZOZOマリンスタジアムや幕張メッセがあるので、イベント開催時の混雑には注意が必要ですが、海浜幕張駅の改札が新設予定(2024年5月現在)のため、混雑緩和が期待できます。
通勤事情はいかがでしょうか?
オフィスが東京方面だと通勤がしやすく、新木場で有楽町線に乗り換えると席に座れるほど電車が空いています。りんかい線や埼京線などの路線に乗り換えがしやすいという点も快適な通勤のポイントです。
生活環境への満足度についても教えてください。
地元密着型のスーパーは少ないですが、徒歩圏内に多数スーパーマーケットや八百屋があり、コストコを始めとした車で行ける範囲のスーパーマーケットへ行くことが多いです。車需要が高いものの駐車場が抽選であるため、カーシェアをよく利用します。いたるところに存在するレンタサイクルも利用頻度が高く、人気の高さゆえに休日は取り合いになります。
子育てをする環境として、海浜幕張エリアの魅力はありますか?
子どもを連れて遊びに行ける公園や施設が多い点や、習い事の選択肢が豊富な点などが魅力で、新築のマンションには子育て世帯が続々と入居しています。
海浜幕張エリアは落ち着きのあるオフィス街でありながら、幕張メッセやZOZOマリンスタジアムはもちろん、地域の公園でもイベントが開催される、活気溢れる街です。また、計画的な開発で商業施設や公共施設が充実しており、快適に暮らせる環境が整えられています。子ども連れのファミリーが暮らす街として、検討してみてはいかがでしょうか。
「ちばの住まいコンシェルジュ」では、千葉県内のエリアごとの特徴や地域の情報をお伝えしながらマイホーム購入のお手伝いをいたします。お気軽にご予約ください。
現在のご年収や、お借入希望額などから、
かんたんにシミュレーションできます!