住宅の購入を検討する際、多くの方が「何から始めればいいのか分からない」という悩みを抱えがちです。そんな方のために千葉銀行では、無料で住宅購入の相談にコンシェルジュが答える「ちばの住まいコンシェルジュ」サービスを提供しています。
千葉でマイホーム購入を考えている方を対象に、住宅の探し方やライフプラン設計の仕方、住宅ローンの考え方などのさまざまな相談に対応しているほか、信頼できる不動産会社・建築会社の紹介まで一貫して行っています。
今回は、このサービスを利用して理想の戸建てを購入したSさんに、サービスを利用してみてどうだったか、初めての住宅購入はどんなふうに進めていったのかについて伺いました。
——Sさんが「ちばの住まいコンシェルジュ」を利用しようと思ったきっかけを教えてください。
きっかけは、千葉銀行から住まいの購入を検討している人向けのキャンペーンメールが届いたことです。ちょうど住宅の購入を検討していた時期で、何も分からない状態だったので、とりあえず相談してみようと思いました
——ちょうどいいタイミングでサービスを知ったのですね。
そうですね。私は今育休中なのですが、仕事への復帰を考えると実家の近くに引っ越した方が安心だと考えていました。ちょうど夫の勤務地も変更になるタイミングだったので、住宅の購入を検討し始めていたんです。
といっても、考えていたのは1、2年後くらいに引っ越せたらいいなという程度で、金利のことや住宅の選び方など、本当に何も分からない状態でした。そんな時にたまたまキャンペーンメールを見たので、とりあえず知識だけでも増やそうかな、という気持ちで相談予約をしたんです。
——具体的な計画があったわけではなく、まずは情報収集をしようという段階だったのですね。当時、不安に思っていたことはありましたか?
やはりローンですね。変動金利や固定金利などについても、全然知識がなかったので。住宅についても、夫と「マンションと戸建て、どっちがいいかな」という話をするくらいで、本当に雑談レベルでした。
なので、こんな状態でそもそも家を買っていいのかな、と不安に思っていました。
——そんな不安な状態で受けた「ちばの住まいコンシェルジュ」の面談は、いかがでしたか?
本当に初歩の初歩から丁寧に教えていただきました。マンションと戸建てのそれぞれのメリットやデメリット、変動金利と固定金利の違い、さらに現在の収入や支出を踏まえたうえでアドバイスをいただけたのがよかったです。
物価も上がっていますし、家を買うとなると他に大きな買い物もしにくいですよね。そのなかで、「〇〇円くらいの金額なら購入しても家計の大きな負担にはならないと思いますよ」というように具体的に教えていただけました。
——アドバイスを通して、住宅を購入するイメージが湧いていったのでしょうか。
はい。コンシェルジュとの面談は3回行ったのですが、例えば「住宅価格の相場は、こんなふうに調べてみるといいですよ」など、その都度アドバイスをいただけました。おかげで、自分の中で漠然としていた住宅購入のイメージがはっきりしていったように思います。
また、担当のコンシェルジュが、ご自身の住宅購入の経験も話してくださったのがよかったです。とても信頼できる方だと感じました。
——実際に住宅の購入を決断されたのは、どのタイミングでしたか?
住宅を購入すること自体は決めていましたが、数年後くらいかなと思っていました。でも、「ちばの住まいコンシェルジュ」の面談で不動産会社もご紹介いただき、「ここだ!」という物件にすぐ出合えたので、実際には思っていたよりも早く決断できましたね。
——住宅に求める条件は、どのようなものだったのでしょうか。
最初は、私と夫で少し意見が違っていたんです。夫は電車通勤ということもあって、駅から徒歩10分以内のマンションを希望していましたが、私はこれから子育てしながら仕事復帰することを考えて、駅から離れたとしても実家近くの戸建てを希望していました。話し合った結果、実家近くの戸建てを選んだ形です。
それ以外の条件は特になかったですね。ただ、予算と家の広さは気にしていました。同じ金額でも、戸建てより駅近マンションの方が少し狭くなってしまう傾向があるんです。それなら、今後の子育ても考えて戸建ての方がいいね、という結論になりました。
——そうしたマンションと戸建てのどちらにするのか、という検討部分についても、プロにアドバイスを求めたのでしょうか?
はい。コンシェルジュからご紹介いただいた不動産会社の方にアドバイスをもらいました。ご紹介いただいた3社のうち1社で住宅を購入したのですが、面談の際に将来設計も含めた具体的なお話をしてくださったんです。マンションと戸建て、それぞれを購入した場合の具体的な費用の違いについても学べました。
——いい不動産会社と知り合えたのですね。
そうなんです。そこは本当にご縁だと思いましたし、いい不動産会社の方をご紹介いただけたなと思っています。連絡も早くて、打ち合わせや見学の予定もどんどん進めていけました。
自分たちだけでは分からないことが多くてなかなか動きにくかったので、とても助かりました。私たちの方でも気になる物件が見つかったら連絡していたのですが、すぐに内見につなげていただけましたね。実際に家を見学したときも質問しやすかったです。
——コンシェルジュへの相談から不動産会社のご紹介、物件の内見、決定までスムーズに進んだのですね。
本当にスムーズでしたね。私がちょっと忙しい時期があって、途中で少し期間が空いてしまったのですが、連絡を再開するとすぐに返信をいただけました。気になる物件があったときも、「先に住宅ローンの審査だけは進めておくといいですよ」とアドバイスをいただいたのですが、今思うとそれが本当によかったです。私たちと同じような条件で家を探している方々もいたはずで、前もって動かないとどんどん埋まっていってしまうので。
——住宅ローンは千葉銀行で組んでいただいたそうですね。
はい。夫と相談して他のところもいろいろ検討はしたのですが、2人とも千葉銀行に口座を持っていましたし、コンシェルジュにもとてもお世話になったので、自然な流れで千葉銀行にお願いすることにしました。
そのローンの相談でも、コンシェルジュには助けられたんです。というのも、もともとペアローンにするつもりだったのですが、事情があって通らないかもしれないと思っていました。
そのことをコンシェルジュに伝えたところ、千葉銀行の住宅ローンを無理に勧めるのではなく、立場を超えて本当に親身になってアドバイスをくれたんです。その対応に心を打たれたこともあり、最終的に千葉銀行でローンを組みました。
——ローンの心配以外に、住宅の引き渡しまでの期間で大変だったことはありましたか?
うれしい悲鳴ではあるのですが、こんなにスムーズに物件が決まると思っていなかったので、引っ越しの準備が大変でしたね。とはいえ、早く引っ越せたという意味ではよかったです。
——実際に住んでみていかがでしょうか。
やはり、家の立地が実家に近いことの安心感は大きいですね。今も娘を実家に預けて、こうして取材にお答えできていますし、何かあったときに助けてもらえる人が近くにいるのは心強いです。
自宅でいうと、庭があるのがいいですね。人工芝を敷いているので、娘もそこで楽しそうに遊んでいます。戸建てならではの良さだと思いますね。
——改めて、「ちばの住まいコンシェルジュ」を利用してよかったことを教えてください。
何も分からなかった状態から、初歩の知識や家計のアドバイスなどをいただけたのがよかったです。コンシェルジュ自身の体験も交えながら、具体的にお話しいただけたのがとても分かりやすかったですし、どんな相談にも親身にのっていただけました。
実際に住宅を探す段階でも、千葉銀行のコンシェルジュと不動産会社の両方にアドバイスをいただけたので助かりました。不動産会社が決まったら終わりではなく、最後までサポートしていただけたので安心でしたね。
——最後に、マイホーム購入を検討している方へのメッセージがあれば、お願いします。
分からないことは、プロに聞くのが大事だと思います。「ちばの住まいコンシェルジュ」に相談すると、ローンも千葉銀行にお願いしないといけないのかな、と思うかもしれませんが、そんなことはなかったです。私は結局、千葉銀行にローンまでお願いしましたが、そこは気にしなくていいと思います。
コンシェルジュが親身になって相談にのってくれますし、不動産会社につないでくれるので、家探しの方向性を固めるのに最適でした。
「ちばの住まいコンシェルジュ」は、住宅購入を検討されている方の疑問にコンシェルジュがお答えしながら、中立的な立場でサポートするサービスです。
例えば、住宅ローンやライフプランの計画など、主にお金・住まい・地域の3つのテーマでご相談に応じています。また、お客さまの条件にあった不動産・建築会社のご紹介も行っております。
情報収集や住まいの購入の検討段階でも、ぜひお気軽にご相談ください。
現在のご年収や、お借入希望額などから、
かんたんにシミュレーションできます!