ソフトウェアトークン
概要
ワンタイムパスワードとは、お客さまがご利用のスマートフォンに表示される1分毎に変化する1回限りで無効となる使い捨てのパスワードです。
パスワードが1分毎に更新されることから、不正取得されたパスワードによる第三者の不正送金を防ぎます。
トークンとは、ワンタイムパスワードを自動生成する装置のことであり、自動生成機能をアプリケーションなどのソフトウェアに搭載したものをソフトウェアトークンといいます。
お客さまのスマートフォンに専用アプリをインストールしていただくことで、スマートフォンをソフトウェアトークンとして利用できるようになります。
スマートフォンの機種によってはご利用いただけない場合があります。
ご利用いただける機種については、こちらをご確認ください。
【 ワンタイムパスワード ご利用開始までの3ステップ 】 | |
Step 1 | パソコンから「ちばぎんインターネットEBサービス<Web−EB>」にログインし、『トークン発行』を行います。 |
---|---|
Step 2 | お客さまのスマートフォンに『アプリのダウンロードと設定』を行います。 |
Step 3 | パソコンから『ワンタイムパスワード認証確認』を行います。 |
上記の設定が完了すると、以後、「ちばぎんインターネットEBサービス<Web−EB>」をご利用の際に、ワンタイムパスワードの入力が必須となります。
ワンタイムパスワードをダウンロードしたスマートフォンを機種変更する場合は、機種変更前にご自身で『トークン失効(ワンタイムパスワード利用解除)』が必要です。
機種変更の後に、再度トークン発行、アプリの設定および利用開始登録を行ってください。
なお、利用解除をお忘れになった場合は、インターネットバンキングサービスへのログインができなくなり、当行所定の書面の提出が必要となります。