商品名 |
連帯債務住宅ローン |
ご利用いただける方 |
- お借入人それぞれが次の条件をすべて満たす個人のお客さま。
- お借入時の年齢が満18歳以上満70歳未満(連生がん団信利用の場合は満51歳未満)の方で、最終ご返済時の年齢が満80歳未満の方。
- 安定継続した収入がある。
- 原則として、ちばぎん保証株式会社の保証を受けられる。
- 「連生団信」または「連生がん団信」に加入できる。
- 戸籍上の夫婦の方、事実婚の関係にあるおふたり、またはご親族同士
- 事実婚には異性ペアの他、LGBTの同性ペアの場合を含みます。また、親族の範囲は、3親等以内の傍系血族(兄弟姉妹・叔父姪等)とします。
|
資金使途 |
- 本人居住の住宅に関する次の資金にご利用いただけます。
- 住宅新築資金
- 土地付住宅購入資金(中古物件を含む)
- マンション等の集合住宅購入資金(中古物件を含む)
- 住宅用土地購入資金
- 増改築資金、改装・補修資金(マンションの共用部分の修繕工事負担金を含む)
- 住宅取得または増改築に伴う次の資金
- システムキッチン、ユニットバス設置等の住宅関連設備資金
- 外溝、植栽、門塀、造園、車庫等のエクステリア資金
- 照明器具、家具・家電製品等のインテリア資金
- 解体工事費、給排水工事費、造成工事費等
- 住宅取得に伴う税金(消費税、登録免許税等)
- 住宅取得に伴う諸費用(登記費用、引越費用、不動産仲介手数料等)
- 借入れに伴う諸費用(保証料・事務取扱手数料、火災保険料、担保関係費用等)
- 他金融機関からの住宅関連融資の借換資金
- 現在居住している住宅の借入残高と売却価格の差額及び売却に伴う諸費用
|
借入期間 |
- 1年以上 40年以内(1年単位・据置期間を含む)
ただし、最終返済時の年齢は満80歳未満とします。
- 据置期間は、お借入当初最長1年間(出産・育児休業の場合最長2年間)または、借入期間中の出産・育児・介護休業時に最長2年間利用可能です(出産・育児休業時は子1人あたり1回、介護休業時はお借入中1回に限ります)。
- 借地上の建物の場合は、借地契約期間内で40年以内
|
借入方法 |
- お借入金はご指定の預金口座へのご入金により交付します。
|
借入金額 |
- 3億円以内
- お借入時の年齢が満51歳以上の方は2億円以内となります。
|
借入単位 |
|
返済方法 |
- お借入期間に応じてお借入金額を次の方法で分割し、第1回返済日以後1か月毎の応当日(約定返済日)に、ご指定の預金口座から自動振替により、利息とともにご返済いただきます。
- 元利均等毎月返済
- ボーナス時増額返済併用(年2回、1月と7月、2月と8月、6月と12月のいずれかに増額返済)
ただし、ボーナス時増額返済による返済元金総額は、お借入金額の50%以内(10万円単位 )とします。
|
返済額 |
- 変動金利をご選択の場合は、ご選択時の適用利率により計算した返済額を5年間は変更しません。(当該期間中に適用利率が変動した場合は、返済額の中で返済元金と利息を調整します。) 以後5年毎に新利率により返済額を再計算のうえ変更します。(従前の返済額の1.25倍を上限とします。)
ただし、ボーナス時増額返済を併用の場合は、増額返済月の翌月から変更します。
- 固定金利をご選択の場合は、ご選択時の適用利率により計算した返済額を固定金利期間中は変更しません。
当該期間の終了時に新利率(変動金利、固定金利のいずれかをご選択ください)により返済額を再計算のうえ変更します。
- 最終返済日に未払利息がある場合は、残存元金とともに一括してご返済いただきます。
|
適用利率 |
- お借入時の店頭表示の利率を所定の期間について適用します。
- 金利選択型
金利区分 変動金利または固定金利(適用期間2年、3年、5年、7年、10年、15年、20年)よりご選択 ただし、適用期間10年、15年、20年の固定金利はお借入当初に限りご選択いただけます。
- 全期間固定金利型
お借入期間が35年以内の場合にご選択いただけます。また、お借入期間中、適用利率は変更しません。
- 変動金利をご選択の場合は、ご選択後は毎年4月1日、10月1日のローン基準金利を指標とする利率変更方法により、年2回、6月、12月の約定返済日の翌日から適用利率が変動します。ただし、ボーナス時増額返済を併用の場合は、増額返済日の翌日から変動します。
なお、毎月の約定返済日にいつでも、変動金利から固定金利(2年、3年、5年、7年)に変更することができます。 (条件変更手数料が別途必要となります。)
- 固定金利をご選択した場合は、選択時の適用利率を固定金利期間終了時まで適用します。
なお、当該期間の終了時には、変動金利または固定金利(2年、3年、5年、7年)をご選択できます。(3営業日前までに銀行にお申し出ください。)
- 固定金利を再度ご選択の場合は、従前の固定金利期間終了日の店頭表示の利率を翌日から適用します。
- 固定金利を再度ご選択する旨のお申し出がない場合は、変動金利をご選択したものとして、固定金利期間終了日直前の4月1日または10月1日のローン基準金利を指標とする利率を翌日から適用します。
(以後のお取扱いは、変動金利をご選択した場合に準じます。)
|
受入方法 |
- 約定返済日に指定預金口座から自動振替により、返済元金とともに受入れます。
- 金利選択のお申し出により適用利率を変更する場合は、ボーナス時増額返済の未払利息は分かち計算により、次回増額返済まで繰延べます。ただし、「変動金利」から「固定金利」へ変更する場合は、変更時に未払利息を一括して精算させていただきます。
|
計算方法 |
- 付利単位を1円、1年を12か月とした月割により計算します。
ただし、次の場合は1年を365日とした日割により計算します。
- お借入日から第1回返済日までの期間が1か月未満の場合の約定利息
- 繰上返済の場合の未払利息
- 遅延損害金
|
金利情報の入手方法 |
|
保証人、担保 |
- 連名でのお借入となります。
- ちばぎん保証株式会社を保証人とします。(保証料が別途必要となります。)
なお、担保物件が共有または別途に担保提供する場合、もしくは所得を合算する場合は、原則として当該関係者をちばぎん保証株式会社に対する連帯保証人とします。
- 融資対象物件を担保とし、ちばぎん保証株式会社が第1順位の抵当権を設定登記します。
(住宅金融支援機構の直接融資等公的融資を併用する場合は、当該融資の抵当権の後順位とします。)
- 敷地に抵当権を設定しない場合等においては、お借入対象となる建物に長期火災保険を付保していただき保険金請求権にちばぎん保証株式会社を質権者とする第1順位の質権を設定します。
|
手数料、保証料 |
- お借入時に所定の事務取扱手数料及び保証料が別途必要となります。
- 銀行事務取扱手数料 44,000円(消費税含)
- 保証会社事務取扱手数料 11,000円(消費税含)
- 保証料 次の料率により計算します。
(お借入金額100万円あたり)
ご利用期間 |
保証料金額 |
5年 |
4,580円 |
10年 |
8,544円 |
15年 |
11,982円 |
20年 |
14,834円 |
25年 |
17,254円 |
30年 |
19,137円 |
35年 |
20,688円 |
40年 |
21,818円 |
- 保証料をお支払いにならない方法もご選択できます。その場合、お借入に係る適用利率は店頭表示の利率に対し年0.2%~0.4%上乗せとなります。
- 変動金利から固定金利への変更及びその他返済条件を変更する場合は、条件変更手数料 33,000円(消費税含) が別途必要となります。
(内入を伴わない期間短縮の場合は、ちばぎん保証株式会社より残高・残存期間に応じて保証料をお戻しいたしますが、保証料返還事務手数料3,300円(消費税含)が別途必要となります。)
- 出産・育児・介護休業による元金据置利用時の条件変更手数料は、1回に限り無料です。
|
繰上返済のお取扱い |
- 最終返済日前に全額または一部を繰上返済する場合は、前回返済日から繰上返済日までの日数に応じた未払利息とともに、繰上返済元金を受入れます。
- 最終返済日前に繰上返済する場合は、次の繰上返済手数料(消費税含)が別途必要となります。
窓口扱 |
変動金利期間中 |
固定金利期間終了時 |
固定金利期間中 |
一部繰上返済 |
33,000円 |
全額繰上返済 |
33,000円 |
- 繰上返済いただいた場合、ちばぎん保証株式会社より残高・残存期間に応じて保証料をお戻しいたしますが、保証料返還事務手数料<一部:5,500円(消費税含)、全額:11,000円(消費税含)>が別途必要となります。
なお、保証料返還事務手数料はちばぎん保証株式会社からお客さまへお戻しする保証料の範囲内で差し引かせていただきますので、別途お客さまからお支払いいただく必要はありません。
|
団体信用生命保険 |
- 加入者が、死亡または所定の高度障害状態になられたとき等、保険金によりローンの残額が返済される「団体信用生命保険」に加入していただきます。(所定の利率が金利に上乗せされます。)
- 団体信用生命保険の詳細については、加入申込書兼告知書に添付されている「契約概要」「注意喚起情報」「正しく告知いただくために」および加入申込書兼告知書の裏面をご覧ください。
|
損害保険 (銀行窓販商品) |
- 火災等により建物や家財が損害を受けた場合に、損害が補償される「住宅ローン専用火災保険」にご加入いただくことができます。(保険料が別途必要となります。)
- 病気やケガ等で就業不能となった場合に、返済額相当の保険金が支払われる「債務返済支援保険」にご加入いただくことができます。(保険料が別途必要となります。)
- 保険内容については、専用パンフレットをご覧ください。
|
付加できる特約事項 |
- 毎月の返済額及びボーナス時増額返済額について、元利均等返済額を下限として任意にご指定いただける「返済額指定方式」のお取扱いが可能です。(条件変更手数料が別途必要となります。)
|
ご留意事項 |
- ちばぎん保証株式会社以外の保証会社についてはお取扱条件が異なります。
- 連帯債務借入に関する税務事項は、税務署や税理士等にご確認ください。
|
その他参考となる事項 |
- 返済額の試算をご希望の場合は、窓口にお申し付けください。
当行ホームページのシミュレーションもご利用いただけます。
- ご用意いただく書類についての詳細はこちら
|