2024.9.15 更新
暮らし
【体験談】住宅ローンシミュレーションで月々の返済額の試算と住宅購入に関する疑問をコンシェルジュに相談
住まいの購入は、多くの人にとってライフステージのなかで一番大きな買い物だと思います。 一般的に、そう何度も購入の機会があるものではないので、費用がどれくらいかかり、どう購入を進めればいいのか、どんなふうに物件を探せばいいのかなど、わからないことも多いはず。 そんなときに住まいの購入について相談できるのが、千葉銀行が提供するサービス「ちばの住まいコンシェルジュ」です。千葉でマイホーム購入を考えている方を対象に、住まいのコンシェルジュに無料で相談ができるサービスで、住宅ローンやライフプラン、エリア情報、不動産会社・建築会社選びについてオンラインで相談が可能です。 コンシェルジュサービスの初回面談を、マイホームの購入を検討されているKさんに体験いただきました!
この記事でわかること
・住宅購入で考えるべき要素 ・住宅ローンの考え方と試算の仕方 ・住宅購入にかかる費用 ・「ちばの住まいコンシェルジュ」のサービスの流れ ・住宅購入の流れ
Kさん
千葉県浦安市で夫と2人で暮らす。
外資系企業勤務の会社員で、仕事は基本的にフルリモートワーク。 現在は妊娠中で、まもなく1人目の子どもを出産予定のため、新しい住まいの購入を検討している。
住まいコンシェルジュ T
住まいコンシェルジュ
千葉銀行の住宅ローン関連の部署で街の不動産仲介業者などを担当し、マイホーム購入を希望するお客様をサポートしてきた経験をもとに、現在は住まいコンシェルジュとして多くの相談を受けている。モットーは「小さなことからコツコツと」。 最近の楽しみは「街歩き探検隊」として千葉県内の各所を巡り、面白いものを探すこと(コラム「住まいコンシェルジュの街歩き」公開中)。
コンシェルジュと話しながら、まずは現状と希望条件を整理
<事前アンケート>
・住宅購入にあたり、相談したい内容をお答えください 住宅購入の進め方や段取り 住宅ローンや税金、補助金について 不動産会社やハウスメーカー、工務店の選び方 土地探しについて ・ご希望の物件の種別をお答えください 新築戸建て 中古戸建て ・新しいお住まいに入居予定のご家族を教えてください 夫、子ども1人 ・現在ご検討されている不動産会社さまがありましたらお教えください なし ・その他お伝えしておきたいことがあればご記入ください なし
「新規借入シミュレーション」で住宅ローンの借入額を試算してみよう
※上記はシミュレーションです。お借入時の条件や実際の金額をお約束するものではありません。
面談から物件購入、入居までの流れを説明
※面談回数はお客さまによって異なる場合がございます。 出典:ちばぎん保有資料
出典:ちばぎん保有資料
後悔のない理想の住まい探しを住まいのコンシェルジュがサポート
「住まいのコンシェルジュ」は住宅購入に向けて、大きく分けてお金・住まい・地域の3つのテーマに関する疑問にコンシェルジュがお答えしながら、サポートするサービスです。 具体的には、住宅ローンや予算設定、ライフプランの計画に関するご相談に応じているほか、希望エリアの情報提供や不動産・建築会社のご紹介が可能です。 千葉県での物件購入がまだ検討段階でも、情報収集を兼ねて、ぜひお気軽にご相談ください。 お金について熟知していて、地域のネットワークも持つ千葉銀行のサポートで、後悔のない理想の住まい探しを実現しましょう!
「住まいコンシェルジュ」の流れをおさらい
1 WEBにてご予約 2 面談日程の調整 3 事前アンケートのご回答 4 オンライン面談URL(Zoom)のご共有 5 面談(1回~3回程度) 1回目:手続きの方法、費用、税金、不動産市況などを踏まえて条件を整理 2回目:借入額の確認、ライフプランの設計、返済シミュレーション 3回目:条件と予算に合った不動産会社や建設会社をご紹介 6 物件・モデルハウスの見学(疑問があれば随時ご相談いただけます) 7 売買契約・工事請負契約(疑問があれば随時ご相談いただけます)