外国送金におけるISO20022移行にかかる対応とご連絡について

お客さまからの外国送金のご依頼は、SWIFT(国際銀行間通信協会)によるグローバルネットワークを介して決済されています。 外国送金に使用するSWIFT電文については、2025年11月までに現在のフォーマット(MT電文)からISO20022標準に準拠した新たなフォーマット(MX電文)に対応する必要があります。

 

ISO20022とは

  • 国際標準化機構(ISO)が定める「金融メッセージの世界共通規格」のことをいいます。
  • 新しい電文フォーマットは MX 電文と呼ばれ、XMLを主要なデータ記述言語として利用することで、高い柔軟性と拡張性を持つ仕組みになっており、現在のフォーマット(MT電文)と比べて「文字数の上限拡張」、「情報の属性の細分化」がされています。
  • 昨今のアンチマネーローンダリング規制強化の背景からも、外国送金において、新フォーマットではお客さまに依頼人・受取人の住所をより細分化してご記入いただく必要がある等の影響があります。

画像:現フォーマット(MT電文)と新フォーマット(MX電文)の比較

移行スケジュール

各金融機関は2023年3月から新フォーマットの適用を開始し、2025年11月までには新フォーマットに移行することが求められています。

当行は2025年7月22日(火)より新フォーマットへ移行予定です。

画像:2022年から2026年への移行スケジュール図(以降前に変更点を順次ご案内します。※金融機関ごとに移行のタイミングは異なります。

被仕向送金への影響について

  • 2023年3月以降、欧州の銀行を中心に新フォーマットの利用が開始されています。
  • 新フォーマットは、送金人さまから受取人さまへのメッセージ等、一部の項目の情報量増加が見込まれ、全ての項目を「外国送金到着のご案内」に表示しきれない可能性があります。 新フォーマットで到着した外国送金はSWIFTの定める変換ルールに則って当行内でMTフォーマットに変換したうえで、従来どおり、お客さま口座へのご入金をさせていただきます。

仕向送金への影響について

当行のISO20022移行後、各種外国送金サービスにおいて、送金ご依頼時に新フォーマットに準ずる形式で仕向外国送金データを作成していただく必要がございます。移行前に準備でき次第、変更点をご案内いたします。

  • ちばぎんインターネットEBサービス〈Web-EB〉外為サービスをご利用のお客さま
    2025年7月22日(火)より、外国送金(仕向送金)のフォーマット移行を予定しております。
    2025年4月21日(月)に移行画面を先行開放いたしました。
    移行手続きおよび変更点についてはこちらをご確認ください。
  • 外国送金事前ネット受付サービスをご利用のお客さま
    2025年7月22日(火)より、外国送金(仕向送金)のフォーマット移行を予定しております。
    移行手続きおよび変更点については準備でき次第ご案内いたします。