外国送金外国からの送金の受取(被仕向送金)

千葉銀行の円預金・外貨預金へ、外国からの送金お受け取りおよび国内の金融機関からの外貨建て送金のお受け取りができます。

送金依頼人にお伝えする主な情報

千葉銀行の口座へ送金を受け取る際は、以下の情報をお伝えください。

インターネット支店では、仕向送金・被仕向送金ともにお取り扱いしておりません。

必要な情報 記入例
千葉銀行英文名称
Beneficiary Bank Name / Creditor Agent Name

THE CHIBA BANK, LTD.

スイフトコード/ビックコード(*1)
SWIFT code / BIC code / Creditor Agent BICFI

CHBAJPJT

  • 11桁を求められた場合は、下3桁にX(エックス)を加えて、CHBAJPJTXXXとしてください。
受取人口座番号
Beneficiary Account Number / Creditor Account <Id-Other-Id>

○○○ー○○○○○○○(店番号3桁ー口座番号7桁)

  • かならず、お受取口座の店番号(3桁)と口座番号(7桁)をハイフン(ー)でつないだものを口座番号としてご指定ください。ハイフンを入力できない場合は、ハイフンなしで10桁(店番号3桁口座番号7桁)としてください。
  • 外貨でのお受け取りをご希望される場合、口座番号には送金通貨と同一通貨の外貨預金口座をご指定ください。
口座名義
Beneficiary Name / Creditor Name
  • 個人のお客さま
    お名前の英字表記
    (姓と名の間はスペースで空けてください。お名前の順番は、姓・名どちらが先に来てもかまいません。)
  • 法人のお客さま
    自社で定める英文社名
  • 当行に英文名称をお届けの場合は、その名称と同一である必要があります。
口座名義人住所
Beneficiary Address / Creditor Postal Address
ISO20022新フォーマット(MX電文)の場合は以下項目が必須となります。
  • 都道府県名
    Country Sub Divisionにご入力ください。
  • 市区町村名
    Town Nameにご入力ください。
    • 千葉市の場合の例 CHIBA
    • 郡の場合の例 TAKO-MACHI,KATORI-GUN
  • その他のご住所
    送金銀行所定の項目へご入力ください。
千葉銀行支店名・支店住所
Bank Branch Name
Bank Branch Address

※任意(if necessary)

送金人より支店名や支店住所の情報を求められる場合があります。
お受取口座の支店情報をご指定ください。
英文支店名は店舗・ATM案内よりご確認いただけます。
英文住所はローマ字表記にてご指定ください。

  • (*1)海外の金融機関から送金される場合、スイフトコード/ビックコード以外を求められる場合がありますが、日本ではABA、Routing Number、IBAN等のコードは採用されていません。スイフトコード/ビックコードのみご指定ください。(We only have SWIFT code / BIC code)

外国送金手数料

お受取時の取り扱い

到着案内と内容確認

送金資金到着後、当行から受取人さまにご連絡させていただき、お取引の目的等について、ご申告やご説明、資料の提示をお願いすることがあります。ご理解とご協力をお願いします。

外国送金のお手続きにあたっての法令対応等

  • 「犯罪による収益の移転防止に関する法律」にもとづき、ご本人確認をさせていただくことがあります。詳細は下記をご確認ください。
  • 外国送金のお取引の際は、個人番号(マイナンバー)または法人番号のお届出が必要となります。お届出がお済みでないお客さまは、お手続きをお願いします。