セキュリティインターネットバンキング
ちばぎんマイアクセスのセキュリティ対策
ちばぎんマイアクセスを安全にご利用いただくために、当行では様々なセキュリティ対策に取組んでいます。
お客さまとの通信を暗号化

ちばぎんマイアクセスでは、SSL(TLS)暗号化技術を採用し、通信内容を暗号化しています。これにより、お客さまの情報の漏洩・盗聴・データの改ざんを防ぐことができます。Webブラウザに表示されている「鍵マーク」をクリックすることで、Webサイトの証明書を確認することができます。
画面キーボードを導入
インターネットバンキングでパスワード等の情報を入力時に、画面キーボードを使用することによって、キーボードの入力情報を読み取るタイプのスパイウェアから、お客さまの情報を守ることができます。
画面改ざん検知
お客さまのアクセス状況から、ご利用端末がウイルス等に感染し、インターネットバンキングの画面が改ざんされている可能性があると判断した場合、警告画面を表示し、ウイルス対策ソフトの利用を促します。
お取引結果のメール通知
振込等のお取引時ならびに取引完了時に、事前にご登録いただいているEメールアドレスに送信します。「ib-center@ib.chibabank.co.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
- お取引の都度メールを送信しますが、ネットワークの状態等によってメール着信が遅れる場合があります。
- 振込、振替で前日までのご予約分につきましては、処理日の午前9時以降の配信予定となっております。
- Eメールアドレス変更時は新旧アドレスに通知します。
前回ご利用日時の表示
前回のログオンに日時をトップ画面に表示することで、ログオン履歴を確認できます。
自動タイムアウト(自動ログオフ)機能
インターネットバンキングでログインされた後、一定時間操作がない場合、自動的にログオフし、第三者の不正利用を防ぐことができます。
パソコン、ネット環境の解析
インターネットバンキングにログインする際のアクセス環境やネット環境などを分析し、お客さまが普段利用している環境とは異なる環境(端末情報等)からのリスクの高いアクセスの場合は、ログインできないようにします。
2022年4月18日現在