その無料ソフト、安全ですか?

その無料ソフト、安全ですか?

友人にもらったファイルが開けないBさん。インターネットで検索して、無料のソフトを見つけました。何度かボタンをクリックしてインストール完了。ファイルが開けました。
実は、このソフトにはスパイウェア型のウイルスが仕込まれており、Bさんのパソコンに保存していた情報や、キーボードに入力した情報が、悪意ある第三者に筒抜けになってしまいました。

信頼のできるサイト以外からダウンロードしない

近年では、ソフトを検索したときに、怪しげな英語のサイトに誘導される例が増えています。怪しげなサイトでは、本来のソフトとともに、スパイウェアと呼ばれる「キーボード入力やパソコン操作が監視されるウイルス」が仕込まれていることがあります。ファイル共有ソフトでソフトを入手するのも、同様に危険です。

ソフトは、各メーカーのサイトや、身元の確かなサイトからダウンロードするようにしましょう。

パソコンを安全に使うには

出所が怪しいソフトや不審なソフトをインストールしないのが肝要です。パソコンを安全に使用するため、ウイルス対策ソフトもインストールしておきましょう。スマートフォンのアプリも同様です。

Windows Updateなどで最新の状態に保ち、ウイルスが入り込む余地を与えないことも重要です。Windows XPなどのサポート期間が切れたOSは更新できず、最新の対策ができないので、利用を避けてください。

image

  1. ウイルス対策ソフトを導入し、ソフトウェアのアップデートをする
  2. パソコンやスマートフォンに出所の怪しいアプリをインストールしない

2015年1月29日現在

マンガで分かる!ネット犯罪の事例から学ぶ、インターネットバンキングのセキュリティ対策

法人のお客さまが被害にあわないための対策