セキュリティインターネットバンキング

スパイウェアにご注意ください

スパイウェアによる犯罪とは…

「スパイウェアがお客さまのパソコンに侵入し、インターネットバンキングのパスワード等を不正に取得し、お客さまの預金が第三者へ振込みされる」という悪質な事件が発生しています。「銀行の名を騙って郵送されたCD-ROMを、お客さまがインストールしたところ、スパイウェアに感染し、預金口座から身に覚えのない振込がなされ、被害を受けた」という事例もあります。

スパイウェアとは…

スパイウェアとは、インターネットや電子メールを介して、知らないうちにお客さまのパソコンに侵入し、パスワード等の個人情報を第三者へ転送してしまうプログラムのことです。
キーロガー型のスパイウェアのように、パソコンのキーボードの入力情報を特定し、インターネット経由で第三者へ転送してしまうといった事例もあります。

スパイウェアの被害にあわないために、以下の事にご注意ください。

  • 当行では、電子メールやCD-ROMでソフトウェアをお送りするようなことは、一切行っておりません。
  • 心あたりのない電子メールや添付ファイルを安易に開かないよう十分にご注意ください。
  • フリーソフトを安易にダウンロードしないよう十分にご注意ください。
  • スパイウェアに対応している市販のウィルス対策ソフトやOS等をアップデートしてご利用になることをお勧めします。
  • 図書館やインターネットカフェ等の不特定多数の人が触れる機会のある場所に設置されているパソコンを使ってのインターネットバンキングのご利用はお控えください。お客さまご自身の管理するパソコン以外には、どのようなソフトウェアがインストールされているか分かりません。

千葉銀行での取組み

  • 画面キーボードの導入
    スパイウェアに対するセキュリティ対策として、ログオンパスワードや確認番号等の入力をパソコンの画面上に表示するボタンをマウスでクリックすることで入力していただく機能です。キーボードの操作履歴がパソコンに残らないため、パソコンのキーボード情報を盗み、インターネット経由で第三者に送信するキーロガー型のスパイウェアに対し有効です。
  • 資金移動を伴うお取引きの都度、パスワード入力を行っていただきます
    お振込、お振替などの預金口座の残高が増減する資金移動のお取引きでは、ログオンパスワードにプラスして、ご契約者カードに記載の確認番号(10桁の乱数)のうち、任意の4桁(操作の都度変更)を入力していただきます。

2023年11月20日現在