Q
インターネットバンキング / 共通
<Web-EB>利用できるパソコンの追加方法(2台目の登録等)を教えてください。
A
1.管理者権限ユーザ(マスターユーザまたは、管理者ユーザ)にてログインしてください。
※一般ユーザでは本操作は行えませんので、ご注意ください。
2.「メンテナンス」をクリックしてください。
3.「利用者管理」をクリックしてください
4.「利用者情報の管理」をクリックしてください
5.「新規登録」をクリックしてください。
6.追加する利用者として各項目を入力します。 ■ログインID 6文字以上、12文字以内でアルファベットと数字の両方を使用する必要があります。 他のユーザと同じログインIDはご指定いただけません。 ■ログインパスワード 6文字以上、12文字以内でアルファベットと数字の両方を使用する必要があります。 ここで設定するログインパスワードは仮ログインパスワードとなり、追加する利用者が初回ログイン時に強制変更となります。 ■利用者名 実際にご操作される方のお名前を入力下さい。 ここで指定した名前は、振込時に受取人に通知されません。 また同一のご利用者様が複数のパソコンを利用する場合(例:デスクトップとノートパソコン)において、ユーザ間違えを発生させるので識別できるよう入力してください。(例:千葉太郎デスクトップ、千葉太郎ノートパソコン) ■管理者権限 付与すると管理者ユーザとなります。付与しないと一般ユーザになります。
■スマートフォン 利用するとスマートフォン上で使用するWeb-EBアプリを使用できるユーザとなります。 利用しないとスマホ上で使用するWeb-EBアプリを使用できないユーザとなります。
※ソフトウェアトークンをご利用時のワンタイムパスワードアプリとWeb-EBアプリは別物です。
7.作成するユーザに付与するサービスにレ点チェックを付けてください。なお、前のページで管理者権限を付与した場合には、管理者権限がありますので、今後自身で修正することができます。ご注意ください。
8.利用可能口座にレ点チェックと限度額をご指定ください。なお、前のページで管理者権限を付与した場合には、管理者権限がありますので、今後自身で修正することができます。ご注意ください。
9.変更した内容を今一度ご確認ください。よろしければトランザクション認証番号にワンタイムパスワードを入力し、「実行」をクリックしてください。
※以下のサンプル画面は、カメラ型ハードウェアトークンの画面を表示しております。
10.以上でユーザ追加登録完了です。
11.続きまして、追加ユーザの電子証明書発行を操作を行います。