広告配信における個人情報の利用について
個人情報を活用した商品・サービスの情報提供について
千葉銀行は、お客さまのライフイベント・興味関心に応じた情報をお届けするため、お客さまからお預かりした個人情報を活用して広告配信を行ってまいります。個人情報の取扱いについてお客さまの関心がますます高まるなか、お客さまに安心してお取引いただくため、当行ウェブサイトに掲載している個人情報保護宣言にて個人情報の利用目的を明示することに加え、本掲示により、商品・サービスの情報提供における個人情報の利用方法をより分かりやすくお知らせいたします。
情報提供する商品・サービスの種類および配信方法について
千葉銀行は、お客さまの多様なニーズにお応えするため、当行及び当行の関連会社や提携会社の商品からサービスまで、お客さまにとって有益と考えられる情報を、ちばぎんアプリやウェブサイト、ダイレクトメール、インターネットバンキングをはじめ、当行が保有する各チャネルを通じてお届けしてまいります。 お客さま一人ひとりのライフイベント・興味関心に寄り添った最適なタイミングでの情報提供例※1
※1.上記は情報提供する商品やサービスのイメージをお伝えするためのものであり、広告の実施をお約束するものではございません。 ※2.千葉県内でマイホームの購入を検討されているお客さまへ向けた千葉銀行のサービス。詳細はこちらをご覧ください。
個人データの共同利用について
千葉銀行では、当行のお客さまの個人データの利用やお客さまへ商品・サービスの情報を提供するうえで、個人情報保護法に基づいて個人データの共同利用を行っております。 (共同利用の範囲) 個人情報保護宣言(4.-(1)-2.共同利用者の範囲)に規定している通り、共同利用の範囲は当行及び当行グループ会社です。最新のグループ会社一覧は、以下のウェブページに記載しています。
利用する個人データの項目について
千葉銀行では、上記の共同利用等を通じてお客さまからお預かりしている大切な個人データを活用し、お客さまの潜在的なニーズを把握する取組みを進めてまいります。例えば、お客さまの氏名・住所・生年月日・電話番号等の属性情報、お客さまからのお問い合せ内容、千葉銀行が実施するアンケート・メール配信等により得られたお客さまの興味関心情報、千葉銀行が提供する商品・サービスについてのお客さまのお申込状況やご利用履歴、入出金履歴や保有資産状況等を分析することで、お客さま一人ひとりのライフスタイルや興味関心を推測し、ライフイベントに寄り添った商品・サービスに関する情報を最適なタイミングでお届けしてまいります。
セキュリティについて
千葉銀行では、個人情報保護法に基づく安全管理措置としてさまざまな措置を講じています。詳細については個人情報保護宣言(9. 保有個人データの安全管理のために講じた措置)をご覧ください。
各種ご案内・ご連絡の停止
千葉銀行及び関連会社や提携会社の商品・サービスの各種ご提案・ご案内の停止を希望されるお客さまは、以下窓口にお申し出ください。 個人情報 苦情・相談窓口 株式会社千葉銀行 お客さま相談室 ・受付時間 午前9時~午後5時(月~金、ただし銀行の休業日を除きます) ・電話番号 0120-31-7889(フリーダイヤル)
本掲示の内容の変更等について
本掲示は現時点において想定される個人データを活用した商品・サービスの情報提供についてご説明したものであり、その実施をお約束するものではなく、また、その内容も随時変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。
2024年9月2日現在