Q
インターネットバンキング / 照会、振込・振替
<Web-EB>振込・振替操作時に入力する「振込メッセージ(EDI情報)」や「振込依頼人名」は、どんなときに入力が必要ですか。
A
・振込メッセージ(EDI情報) EDI情報とは、受取人に対して一定のメッセージを伝えるためのメモ欄で、受取人にもEDI情報を閲覧できるインターネットバンキング等の環境が必要です。受取人よりEDI情報へ入力依頼があった場合のみ、入力してください。 ・振込依頼人名 受取人の振込入金時の通帳印字において、支払口座名義から変更したい場合に入力をして下さい。例えば、受取人より振込依頼人の前に番号等を入力するよう依頼があった場合には、番号等を入力し続けて依頼人名を入力してください。 ・振込・振替操作時の入力例
・一般的な振込 例 依頼人通帳名義 株式会社 千葉銀商事 代表取締役 千葉 豊
※ 振込メッセージを選択したまま、入力欄には何も入力しないでください。
・振込依頼人名の入力例
受取人通帳印字例(摘要)
カ)チバギンショウジ チバ ユタカ
・EDI情報を指定する振込 例 依頼人通帳名義 株式会社 千葉銀商事 代表取締役 千葉 豊
※ 振込メッセージを選択し、入力欄にそのまま内容を入力して下さい。
・振込依頼人名の入力例
受取人通帳印字例
カ)チバギンショウジ チバ ユタカ
受取人EDI情報欄
12345
・振込依頼人名を指定する振込 例 依頼人通帳名義 振込依頼人名指定内容 株式会社 千葉銀商事 12345カ)チバギンショウジ 代表取締役 千葉 豊
※ 振込依頼人名を選択し、入力欄に指定内容を入力して下さい。
振込依頼人名の入力例
受取人通帳印字例
12345カ)チバギンショウジ