円貨両替手数料
円貨両替手数料
手数料には、消費税相当分が含まれています。
両替機利用にかかる手数料
両替機利用カード年間手数料 ※両替機設置店のみ
両替機利用カード1枚につき年間15,840円
- ・「両替機利用カード」をご希望されるお客さまは窓口にお申し付けください。
- ・両替機の詳しい機能につきましては、窓口までお問い合わせください。
- ・「両替機利用カード」は「両替機利用カード」を発行した営業店の両替機でのみご利用いただけます。
- ・「両替機利用カード」のご利用による両替は1日あたり3回までとなります。
- ・新宿支店の両替機利用カード年間手数料は、上記と異なる料金になります。
- ・「両替機利用カード」をお持ちのお客さまは両替機利用手数料はかかりません。
- ・両替金額の上限は、1回あたり20万円となります
- ・両替機の詳しい機能につきましては、窓口までお問い合わせください。
- ・新宿支店の両替機利用手数料は、上記と異なる料金体系になります。
窓口両替手数料(お取扱い1件あたり)
- ・当行の口座をお持ちであることが、通帳・キャッシュカード等でご確認できた場合、1日1回10枚まで無料といたします。
- ・お取扱枚数は、お客さまがご持参された紙幣・硬貨の合計枚数とお持ち帰りになる紙幣・硬貨の合計枚数のいずれか多い方の枚数となります。
- ・同一金種への交換(汚損した現金の交換等。ただし、新券両替は除きます。)、記念硬貨への交換および記念硬貨からの交換につきましては、手数料は無料です。
- ・窓口での現金によるご預金のお引出し※や釣り銭をお受け取りの際に金種をご指定される場合(新券への指定も含みます。)、ご指定の紙幣・硬貨の合計枚数に応じて、窓口での両替手数料と同額の手数料をお支払いいただきます。
※集配金の際にご両替・金種のご指定があるお引出しをご依頼いただく場合も対象となります。
- ・複数のご名義で、1度に両替を行う場合、枚数を合算して手数料をいただきます。
- ・一つの口座から、複数の払戻請求書に分けてお引出をされる場合、合計枚数に応じて、手数料をいただきます。
2020年11月20日現在