はじめての方へ
普通預金のキャッシュカードをお持ちであれば、ちばぎんマイアクセス(インターネットバンキング)のご契約がなくても普通預金の「残高照会」などのお取引が行えるサービスです。
サービス利用登録の流れ
インターネットサービスを初めてご利用いただく際には、「サービス利用登録」の操作が必要になります。
Step 1
口座情報の入力
店番号
店番号とは、キャッシュカードに記載されている3桁の数字です。店番号がわからない場合は、店舗番号一覧でご確認ください。
口座番号
口座番号(7桁)は、半角数字でご入力ください。
お名前
お名前は、全角カタカナでご入力ください。
生年月日
生年月日(西暦)は、半角数字でご入力ください。
※ 入力内容を所定の回数以上連続して誤って入力されますと、サービス利用登録を停止させていただきますのでご注意ください。
Step 2
ご本人確認情報の入力
キャッシュカード暗証番号
キャッシュカード暗証番号は、半角数字でご入力ください。
キャッシュカード発行番号または通帳最終印字残高
キャッシュカード発行番号とは、キャッシュカードに記載されている4桁の数字です。詳しくは「キャッシュカード発行番号・通帳最終印字残高について」をご確認ください。
※ 入力内容を所定の回数以上連続して誤って入力されますと、サービス利用登録を停止させていただきますのでご注意ください。
Step 3
ログオンパスワード・合言葉などの登録
ログオンパスワード
ログオンパスワードは、インターネットサービスをご利用いただく際に毎回入力していただくパスワードです。ログオンパスワードは口座番号ごとに識別しますので、ご利用端末(パソコン/スマートフォン/携帯電話)共通となります。
合言葉
合言葉は、なりすましなど第三者による不正アクセスを防止するためのセキュリティ対策です。お客さまがインターネットサービスにアクセスされるパソコン(またはスマートフォン)が、あらかじめ登録していただいたパソコンでないと識別された場合、ご本人さまからのアクセスであることを確認するために追加認証として合言葉を使用します。 合言葉は質問を3つ選択し、それぞれの「合言葉」を決めてご入力ください。携帯電話からご利用になる場合は合言葉の登録は不要となります。
ご利用パソコン
インターネットサービスにアクセスされるパソコン(またはスマートフォン)を今後もご利用になる場合は、登録名(例:会社のパソコン)を決めて「ご利用パソコン」を登録してください。 千葉銀行では「Cookie」というしくみを利用して、ご利用パソコンを識別しています。Cookieを削除した場合は再度合言葉の確認画面が表示されます。携帯電話からご利用になる場合は合言葉の登録は不要となります。
Eメールアドレス
ドメイン指定などの受信制限を設定されている場合には、下記ドメインからの受信を許可するように設定してください。 @ib.chibabank.co.jp
これでサービス利用登録は完了です。
2013年3月18日現在
ヘルプデスク
携帯からもご利用いただけます。(通話料無料)
受付時間/9:00-21:00(月~金ただし銀行の休業日を除きます)
サービスの操作・手続きに関するお問い合わせ:インターネットバンキング(投資信託取引を除く)、ちばぎんアプリ、通帳アプリ、ちばぎんマイポスト、ちばぎんID
※インターネットバンキング(投資信託取引を除く)・ちばぎんアプリ・通帳アプリ・ちばぎんマイポスト・ちばぎんIDの手続き・操作に関するメールでのお問い合わせ以外はお答えできません。前述以外のお問い合わせのメールをいただいても、メールの返信はいたしかねます。 ※電子メールでの回答は、内容によって数日かかる場合がございます。また、お問い合わせ内容により、電話でのご回答になる場合がございます。
キャンペーン
関連ブログ
セミナー・イベント
よくあるご質問
現在、はじめての方へに関連するよくあるご質問はございません