積立定期預金<こども積立>
ポイント
お子さまの成長に合わせて積み立て
入園、入学、進学などの学費やお稽古ごとの月謝など、計画的な資金づくりができます。
お子さまの成長記録も記入可能
こども積立専用のお通帳には顔写真シールが貼れるスペースもあります。
こども積立ご利用のめやす
0歳から積み立ていただいた場合
積立金残高
教育データ
お子さまの将来にそなえて、今からぜひご準備を!
幼稚園から大学までの教育費
出典:
- ・幼稚園~高校:文部科学省「子どもの学習費調査(令和3年度)」学校教育費、学校給食費、学校外活動費の合計
- ・大学:独立行政法人 日本学生支援機構「学生生活調査(令和4年度)」学費(食費、住居費等を除く)
ご利用いただける方
個人のお客さま
お預け入れ
お預入期間
ご契約期間
定めはございません。
積立期間
定めはございません。
据置期間
定めはございません。
お預入方法
- ・普通預金・当座預金からの自動振替または店頭・ATMでの随時のお預け入れが可能です。
- ・預金規定に基づき、各預入分1口ごとについてお預け入れ(または継続)の都度、期間3年のスーパー定期・スーパー定期300を作成します。
お預入金額
1回あたり100円以上1,000万円未満(1円単位)
払戻方法
各預入分1口ごとを指定し、当該定期預金の満期日に払い戻します。
利息
適用利率
各預入分1口ごとのお預入日(または継続日)における店頭表示のスーパー定期・スーパー定期300の利率を適用します。
利払方法
各預入分1口ごとについてスーパー定期・スーパー定期300の利払方法に準じます。
計算方法
付利単位を1円、1年を365日とした日割計算で6カ月複利の方法により計算します。
税金
お利息については、お客さまが居住者である個人の場合は2013年1月1日から2037年12月31日までの25年間のお受け取りに際し、20.315%(所得税および復興特別所得税15.315%、住民税5%)の税金が源泉徴収され、源泉分離課税となります。 障害者等の少額預金利子の非課税制度の対象となるお客さまは、マル優のお取り扱いも可能です。
金利情報の入手方法
金利は店頭の金利ボードに掲示しています(当行ホームページにも掲載しています)。
手数料
ございません。
付加できる解約に関する事項
ございません。
中途解約時のお取り扱い
各預入分1口ごとのお預入れ期間に応じスーパー定期・スーパー定期300の中途解約のお取り扱いに準じ、期限前解約利率により計算した利息とともに払い戻します。
付加できる特約事項
- ・自動振替の場合、お預入金額・振替月のご指定により、年2回まで増額振替が可能です。
- ・「タンタン&スノーウィ」デザインの抗菌通帳を発行します。通帳表紙に預金者名義(親・親族等)のほかにお子さまのお名前を印字します。
その他参考となる事項
この預金は、預金保険制度による保護の対象となります(ただし、1預金者につき最高1,000万円までの元金とその利息が対象となります)。
2024年11月29日現在
関連情報
以下をご参照ください。
キャンペーン
関連ブログ
セミナー・イベント
よくあるご質問
現在、積立定期預金<こども積立>に関連するよくあるご質問はございません