安心のために今すぐできる!セキュリティ対策
「ちばぎんマイアクセス」では、昨今の犯罪からお客さまの口座を守るための様々な対策を行っています。しかし「ちばぎんマイアクセス」をより安心してご利用いただくために、お客さまご自身の正しい知識、セキュリティ対策も大切です。インターネットでのお取引にあたっては以下の点についてご注意ください。
パソコン・スマートフォン端末のご利用に際してご注意ください
パソコン・スマートフォンのOSやブラウザは常に最新の状態にアップデートしてください。また、セキュリティ対策ソフトは必ずインストールし、常に最新の状態となるよう設定してください。
暗証番号やパスワードはスマートフォンやパソコン内に保存しないでください
スマートフォン本体や各種クラウドサービスに、暗証番号やパスワード等を保存しないでください。ファイル自体にパスワードを設定しても安全ではありません。メモ帳やカードの裏面を写真に撮るなどの行為も絶対にお止めください。
パスワードは他のサービスと同じものを使用せず、定期的に変更してください
他のサービスと同じパスワードを使用している場合、被害が拡大する可能性があります。また、第三者に推測されやすいパスワードは使用せず、定期的にパスワードを変更することをお勧めいたします。
安全な端末からご利用ください
カフェなどにある無料のWi-Fiや不特定多数の方が利用できる端末(パソコン等)からは絶対に利用しないでください。ご自宅などの安全にお取引ができる端末からご利用ください。
ログオンしたら不正なログオンや振込がないか、まず確認してください
インターネットバンキングのトップ画面に、前回のご利用日時を表示しています。身に覚えのないログオンがないかを確認してください。また、「取引履歴照会」を行い、身に覚えのない取引がないかを確認してください。
当行が提供している各種セキュリティサービスをご利用ください
「ワンタイムパスワード」「PhishWallプレミアム」など、インターネットバンキングを安全にご利用いただくためのツールをご用意しております。お取引を実施される際にご利用いただくことを強くお勧めいたします。
銀行を装った偽のショートメッセージやEメールに記載されたリンク先へアクセスしたり、お客さまの情報を入力しないでください
銀行からのショートメッセージやEメールを装い偽画面へ誘導し、暗証番号やインターネットバンキングのパスワード等の情報を入力させ、盗み取って不正に送金する手口です。 不審なショートメッセージやEメールを受信した場合は、すぐに削除し、記載されたリンク先へのアクセスやお客さま情報の入力等は絶対に行わないでください。
ヘルプデスク
携帯からもご利用いただけます。(通話料無料)
受付時間/9:00-21:00(月~金ただし銀行の休業日を除きます)
サービスの操作・手続きに関するお問い合わせ:インターネットバンキング(投資信託取引を除く)、ちばぎんアプリ、通帳アプリ、ちばぎんマイポスト、ちばぎんID
※インターネットバンキング(投資信託取引を除く)・ちばぎんアプリ・通帳アプリ・ちばぎんマイポスト・ちばぎんIDの手続き・操作に関するメールでのお問い合わせ以外はお答えできません。前述以外のお問い合わせのメールをいただいても、メールの返信はいたしかねます。 ※電子メールでの回答は、内容によって数日かかる場合がございます。また、お問い合わせ内容により、電話でのご回答になる場合がございます。
キャンペーン
関連ブログ
セミナー・イベント
よくあるご質問
現在、安心のために今すぐできる!セキュリティ対策に関連するよくあるご質問はございません