TSUBASAファンドラップご留意事項
費用
TSUBASAファンドラップ(以下、「当サービス」といいます)においてお客さまにお支払いただく費用には、運用資産の時価評価額に応じてお支払いただく投資顧問報酬と間接的にご負担いただく投資信託に係る費用の2つがございます。
投資顧問報酬
下記に定める計算期間、計算基準額に応じた投資顧問報酬をお支払いただきます。
計算期間
初回は「運用開始日」から起算して「運用開始後最初に到来する3月、6月、9月、12月の月末日」まで、2回目以降は前の計算期間に続く3カ月間となります。
計算基準額
初回は「契約金額」、2回目以降は「前の計算期間の最終営業日の運用資産時価評価額」から契約変更などに伴う一部入出金額を調整した金額となります。
引落日
初回は「運用開始日」から起算して10営業日目に、2回目以降は1月、4月、7月、10月の月初10営業日目にお客さまの運用資産よりお支払いただきます。
投資信託にかかる費用
投資対象となる投資信託については、運用管理費用(信託報酬)(信託財産に対し最大で年1.35%(税込))、信託財産留保額(換金時最大で信託財産の0.30%)のほか、売買などの取引費用や監査費用などその他の費用が信託財産から差し引かれます。また、専用投資信託が投資する投資信託証券には運用実績に応じて成功報酬がかかるものがございます。 これらの費用の合計額および上限額については、資産配分、運用状況、運用実績などに応じて異なるため、具体的な金額・計算方法を記載することができません。 詳しくは、契約締結前の書面、投資信託説明書(交付目論見書)およびお客さま向けの資料をご確認ください。
リスク
当サービスは、投資信託を主な投資対象として運用を行いますので、投資元本は保証されるものではなく、これを大きく割り込むことがございます。これらの運用による損益はすべてお客さまに帰属します。 投資対象とする専用投資信託は、主として、国内外の株式、債券、リート(REIT)、コモディティ(商品先物取引等)および株式・債券・金利などの金融先物等派生商品を実質的な投資対象とすることから、これらの値動きに応じて基準価額は変動し、損失を生じる恐れがございます。また、外貨建資産に関しては、外国通貨の為替相場の変動による為替リスクが存在します。
その他ご留意事項
- ・当サービスは、株式会社ウエルス・スクエア(以下、「ウエルス・スクエア」といいます)が提供する投資一任運用サービス(以下、「ファンドラップ」という場合があります)です。当サービスをご利用いただくにあたっては、お客さまとウエルス・スクエアの間で投資一任契約を締結していただきます。
- ・当サービスにおいて、株式会社千葉銀行(以下、「千葉銀行」といいます)は、ウエルス・スクエアとの契約に基づき投資一任契約の締結の媒介をいたします。またちばぎん証券株式会社(以下、「代理金融機関」といいます)は、ウエルス・スクエアとの契約に基づき投資一任契約の締結の代理をいたします。なお、千葉銀行、代理金融機関のいずれも、投資一任運用を行いません。
- ・当資料はウエルス・スクエアが信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではありません。
- ・当資料の記載内容、データ、図表等は、当資料作成時点のものであり、また、将来の結果をお約束するものではありません。
- ・ご契約いただく際には、契約締結前の書面を事前にお渡しいたしますので、必ず内容をご確認のうえ、お客さまご自身でご判断ください。
- ・当サービスにはクーリング・オフ制度が適用されません。
ご契約の締結の媒介
ご契約の締結の代理
ご契約・運用
キャンペーン
関連ブログ
セミナー・イベント
よくあるご質問
現在、TSUBASAファンドラップご留意事項に関連するよくあるご質問はございません