J-Debitカードサービス
J-Debitカードサービスとは
J-Debitカードサービスは、お買い物やご飲食の際に、当行のキャッシュカードで直接お支払いいただける、とても便利なサービスです。多額の現金を持ち歩く必要がなく、預金残高以上に使い過ぎる心配もございません。キャッシュレス時代にふさわしいスマートな決済方法です。
ポイント1
キャッシュカードをデビットカードとしてご利用いただけます(※)。 当行のキャッシュカードをお持ちの方は、お手続きは不要で、お手持ちのキャッシュカードをそのままお使いいただけます。
- ・キャッシュカード一体型カード(ちばぎんスーパーカード、ちばぎんスーパーカード<デビット>、TSUBASAちばぎんVisaデビットカード)
- ・普通預金キャッシュカード
- ・代理人カード(普通預金)
- ・法人カード(普通預金)
※デビットカードの機能の停止は、窓口・当行ATMでお手続きいただけます。 ※デビットカードの機能の再開を希望される場合は、窓口でお手続きいただけます。
ポイント2
1日のご利用限度額は200万円まで、総支払限度額の範囲内でお使いいただけます。使い過ぎの心配がなく、安心なお支払い方法です。 カードでお支払いを済ませる点は同じでも、クレジットカードとは違います。原則として当日中に返品すれば取り消しができ、即時に口座に返金されます。翌日以降の返品・返金の方法については、お店に直接おたずねください。
J-Debitとは
このマークのあるお店で、ご利用いただけます。また、年会費や手数料は不要です。休日や夜間でも、お客さまにご負担いただく手数料はありません。
J-Debit(ジェイデビット)は、「Japan」のJと、「即時決済」を意味するDebitを組み合わせたものです。 ご利用可能な加盟店やJ-Debitサービスなどについては「日本電子決済推進機構ホームページ」をご覧ください。
ご利用になる前に必ずお読みください。
TSUBASAちばぎんVisaデビットカード・ちばぎんスーパーカード<デビット>とは異なります。
ご利用メリット
- ・日常携帯しているキャッシュカードをそのまま使えます。
- ・預金残高の範囲内で安心してお買い物ができます。
- ・お買い物の際に所持金が足りなくてもATM(現金自動預け払い機)などから現金を引出す必要がございません。
- ・現金を持たずにお買い物ができるので、現金の紛失や盗難の心配がございません。
- ・銀行オンライン運用時間には、確実に代金の回収が図れ、現金のハンドリングコストが抑えられます。
- ・お客さまの口座から引き落とされた代金は、短期間で一括して加盟店の指定する口座に入金されますので、効率的に代金の回収が図れます。
デビットカードご利用方法
Step 1
●J-Debitの加盟店でショッピング お支払いの際に、当行のキャッシュカードを提示して、「デビットカードで」とお伝えください。
Step 2
●金額を確認の上、暗証番号を入力 お支払い金額を確認したら、端末に暗証番号を入力してください。
Step 3
●ご利用控えを受け取る 「ご利用控え」または「口座引落確認書」をお受け取りいただき、必ずご利用金額をご確認ください。
※暗証番号は、必ずお客さまご自身が入力し、第三者に見られないようにしてください。 ※暗証番号を複数回連続して押し間違いをされますと、そのカードは無効となりますのでご注意ください。
デビットカードの仕組み
クレジットカードとの比較
スーパーカード<デビット>(JCBデビット)とJ-Debitの比較
スーパーカード<デビット>一体型は、J-Debit機能も付帯しております。
ご利用時間
ご利用にあたってのご注意事項
ご利用にあたってのご注意事項
・キャッシュカードの暗証番号は、他人に教えないでください。 ・キャッシュカードに暗証番号を記載しないでください。 ・暗証番号の変更を希望される場合は、当行ATMでお手続きいただけます。 ・誕生日、電話番号、個人情報など、他人に推測されやすい暗証番号を使用しないでください。 ・キャッシュカードを紛失したり、盗難にあった際は、ただちに当行窓口までお届けください。 ・ご利用時、通帳記入時には、必ずご利用金額をご確認ください。
2021年12月21日現在
キャンペーン
関連ブログ
セミナー・イベント
よくあるご質問
現在、J-Debitカードサービスに関連するよくあるご質問はございません