債務返済支援保険
病気やケガにより長期療養となった場合、住宅ローンのご返済をサポートいたします。
債務返済支援保険とは
病気やケガにより長期療養を余儀なくされたとき、収入が減少し、毎月の住宅ローンのご返済が家計の大きな負担となります。 債務返済支援保険は、30日を超える長期療養となった場合に毎月の住宅ローンのご返済をサポートする保険です。社団法人全国地方銀行協会が保険契約者となる団体契約で、団体割引を適用した低廉な保険料でご加入いただけます。
債務返済支援保険のイメージ
ご利用いただける方
当行の住宅ローンご利用者(対象の住宅ローンについては窓口へお問合せください)で、次の条件を満たしている方
- 1.融資対象物件が主に居住のための物件である方
- 2.加入時のご年齢が満18歳以上満70歳以下の方
- 3.勤労収入のある方
- 4.保険対象期間が1年以上ある方
補償内容
病気やケガにより、30日間を超える入院(医師の指示による自宅療養を含みます)の場合に、保険金をお支払いいたします。
保険金月額
年間返済予定合計額(ボーナス分を含みます)の12分の1
対象期間
1回の入院(医師の指示による自宅療養を含みます)に対して、3年間を限度に保険金をお支払いいたします。
保険対象期間
責任開始日から責任終了日までとなります。
責任開始日
- ・新たにローンをお申込の方:融資実行日の属する月の翌月1日となります。
- ・すでにローンをご利用されている方:保険加入承諾日の属する月の翌月1日となります。
責任終了日
- ・ローン完済日の属する月の初日、または満76歳到達日の属する月の初日のいずれか早い日までとなります。
保険料
平均月間ご返済額(年間ご返済予定合計額の12分の1)10,000円あたり58円(2015年7月現在) 融資実行月または、お申込手続きが完了した月の翌々月からローンのご返済口座から毎月末日に振替させていただきます。
保険金をお支払いできない主な場合
次の事由に起因する就業障害については、保険金をお支払いできません。
- 1.保険契約者・被保険者・保険金受取人の故意または重大な過失
- 2.自殺行為、犯罪行為または闘争行為
- 3.麻薬、大麻、あへん、覚せい剤、シンナーなどの利用
- 4.戦争、外国の武力行為、暴動、核燃料物質などによるもの
- 5.妊娠、出産、早産または流産
- 6.頚(けい)部症候群(いわゆる「むちうち症」)、腰痛などで医学的他覚所見のないもの
- 7.精神病性障害、知的障害、人格障害、アルコール依存および薬物依存などの精神障害を被り、これを原因として生じた就業障害
- 8.自動車または原動機付自転車の無資格運転または酒気を帯びた状態での運転
- 9.発熱などの他覚的症状のない感染
引受保険会社
損害保険ジャパン株式会社(幹事保険会社)(※)
※この保険契約は複数の保険会社による共同保険契約です。引受保険会社は各々の引受割合に応じて連帯することなく単独別個に保険契約上の責任を負います。引受割合は以下のとおりです。
2015年7月現在の引受割合
債務返済支援保険に関するご留意事項
債務返済支援保険に関するご留意事項
・本商品の詳細は、パンフレット 兼 契約概要・注意喚起情報にてご確認ください。 ・保険商品は預金ではないことから、払込保険料および元本保証はなく、預金保険の対象とはなりません。 ・保険会社が経営破たんした場合には、ご契約時にお約束した保険金・解約返戻金などが削減されることがございます。なお、本商品は損害保険契約者保護機構の補償対象となりますので、引受保険会社が経営破たんした場合には、保険金・解約返れい金などの9割までが補償されます。 ・当行が販売する保険商品の購入の有無が、当行におけるお客さまとの他の取引に影響を与えることは一切ございません。 ・本ページは概要を説明したものです。詳しくは、お近くの取扱窓口までお問い合わせください。
キャンペーン
関連ブログ
セミナー・イベント
よくあるご質問
現在、債務返済支援保険に関連するよくあるご質問はございません