返済額指定方式
特徴
ちばぎんの返済額指定方式は、ご希望の時期に始められ、止めることができますので、お客さまのライフプランにあわせたご返済計画が設定できます。
※通常の元利均等返済額を下回る返済額を指定することはできません(通常の元利均等返済額とは、残存期間をとおして均等に返済するものとして算出したご返済額をいいます)。また、毎月の返済額と半年ごとの増額返済額とをそれぞれ別々に指定することができます。
ご返済額の指定期間
返済額の指定期間はご指定時の金利区分により異なります。各金利区分による指定期間は以下のとおりです(1年単位)(※)。
※返済額指定期間の終了時に、再度返済額の指定をしない場合は、その時点での適用利率、お借入残高、残存期間等に基づいて返済額を再計算し、通常の元利均等返済に自動的に切り替わります。お客さまには、返済額指定期間終了日の30日前までに、返済額指定期間終了の案内文を送付します。
ライフプランに合わせた返済額の指定例
以下の資料をご参考ください。
手数料
お借入れ当初に返済額を指定する場合は、手数料不要です。ただし、お借入れの途中で返済額を指定する場合、または返済額指定方式を途中で止めてあらたに返済方法を変更する場合は、条件変更手数料として33,000円(消費税込)が必要となります。
ご留意事項
ご留意事項
お借入れに際しては、登記手数料や印紙代などその他諸費用がかかります。 条件変更、繰上返済にあたっては、変更契約の締結や印紙代が必要な場合がございます。 返済額の試算は店頭にて承ります。 詳しくは、窓口におたずねください。
キャンペーン
関連ブログ
セミナー・イベント
よくあるご質問
現在、返済額指定方式に関連するよくあるご質問はございません