Web口振受付サービス
商品概要
「Web口振受付サービス」は、収納機関の商品の購入やサービスのお申込みをした際に、代金や料金などのお支払いに関する預金口座振替契約を、インターネットを通じてお申込みできるサービスです。 なお、SSL< Secure Socket Layer >暗号化通信方式の採用により、データの改ざんや盗聴などを防ぎ、お客さまの重要な情報を保護しております。
- ・口座振替依頼書をご記入いただく必要がございません。
- ・銀行窓口にご来店いただくことなく、お申込み手続きを完了することができます。
本サービスのご利用については、「ちばぎんキャッシュカード規定」および「Web口振受付サービス利用規定」が適用されます。
ご利用いただけるお客さま
普通預金(総合口座を含みます)キャッシュカードをお持ちの個人・個人事業主のお客さま
※代理人カード、法人カード、貯蓄預金カード、キャッシュローンカードではご利用いただけません。また、昭和58年7月10日以前に発行されたキャッシュカードや電話投票入金専用口座のキャッシュカードについてもご利用いただけません。
※お持ちのキャッシュカードの種類やお通帳・キャッシュカード喪失等の理由により、ご利用いただけない場合がございます。
ご利用方法
Step 1
預金口座振替の申込み手続きを、当行ホームページ(API方式)や、収納機関のホームページ(CNS方式)から行うことができます。
ご利用可能な収納機関は下記へ
Step 2
引き落とし口座のキャッシュカードをご用意いただき、画面案内に従って、所定の項目をご入力ください。
※収納企業さまによっては、ご登録電話番号への電話発信によりパスワードを通知する場合がございます。
Step 3
入力内容確認後、データを送信すると預金口座振替契約が完了します。
ご利用可能な主な収納機関(50音順)
API方式
預金口座振替のお申込手続きはこちら
CNS方式
【カード・金融等】
(株)リクルートMUFGビジネス
市原市
【その他】
アフラック収納サービス(株) (有)シーエーシー勝田台 (株)シーエスエス
ご利用手数料
無料 (ただし、インターネット・携帯電話ご利用時の通信料・接続料金等はお客さまのご負担となります。)
ご利用可能時間
下記の時間内にてご利用可能です。
※当行の利用可能時間であっても、収納機関側の都合やシステムメンテナンスにより、本サービスをご利用できない場合がございます。
ご注意
ご注意
・本サービスのご利用を希望されないお客さまにつきましては、お届印をお持ちの上、お近くのちばぎん窓口にて所定のお手続きをしていただくことにより、この機能を停止することができます。 ・本サービスでは、口座振替契約の変更※・解約はできません。口座振替契約の変更・解約につきましては、お届印をお持ちの上、お近くのちばぎん窓口にて所定のお手続きを行ってください。 ※口座振替契約の変更のお取扱いができる場合がありますが、取扱可否については、収納機関にお問い合わせください。 ・本サービスによる当行側の口座振替登録完了までの期間と収納機関側の振替請求時期との関係により、当行側の口座振替登録が収納機関側からの初回の振替請求に間に合わない場合がございます。詳しくは、お申込みの際に収納機関にお問い合わせください。 ・各収納機関で取り扱っている商品・サービスについてのお問い合わせは、各収納機関にお問い合わせいただくようお願い致します。 ・不正にポップアップ画面を表示させる等によって、認証情報を盗み取ろうとする犯罪が発生しておりますのでご注意ください。
2025年8月1日現在
キャンペーン
関連ブログ
セミナー・イベント
よくあるご質問
現在、Web口振受付サービスに関連するよくあるご質問はございません