インターネットEBサービス操作体験版
この体験版は、ちばぎんインターネットEBサービス<Web-EB>の操作を体験いただくことを目的として作成しております。
※なお、実際の操作にはWindowsのパソコンが必須となります。
画面は、実際のサービスとほぼ同様となっており、それぞれのリンクを開くと、画面が展開していきます。
1.基本サービス・データ伝送サービス
(1)基本サービス(残高照会・取引照会・振込振替・税金各種料金払込み)
入出金明細照会
入出金明細(通帳の入金・出金の明細)を確認する操作です。
※体験版では、高機能版契約者で全銀照会の申込みがある想定となっております。
振込振替[都度指定方式]
都度指定方式で新規に振込先を登録する操作をご確認いただけます。 実際のサービスでは、最近10回の取引履歴からの振込や、Web-EBへご登録いただいた都度指定方式の振込先一覧より振込を行うことができます。
※体験版では、電子証明書方式先で承認暗証番号継続先の想定となっております。
税金・各種料金払込み
ペイジーの払込み操作をご確認いただけます。 体験版では財務省会計センターを払込先とする想定となっております。 ペイジー収納機関一覧をホームページに掲載しておりますので、ご確認ください。
(2)データ伝送サービス(総合振込・給与振込・地方税納入・代金回収サービス)
総合振込
総合振込口座として登録した振込先に総合振込を行う操作をご確認いただけます。 振込先は500件(高機能版の場合は50,000件)まで登録することができます。 また、市販の会計ソフトで作成したファイルを振込データとして送信することも可能です。(ちばぎんへ事前に書面によるお届けをいただくことは不要です)
給与(賞与)振込
給与(賞与)振込口座として登録した振込先に給与(賞与)振込を行う操作をご確認いただけます。 振込先は500件(高機能版の場合は50,000件)まで登録することができます。 また、市販の給与計算ソフトで作成したファイルを振込データとして送信することも可能です。
地方税納付
従業員の給与から天引きした特別徴収の住民税の納付明細などを、納付期限前に当行がデータで受信することにより、当行が納税事務の代行を行うサービスです。
代金回収サービス
売上代金などをWeb-EB契約先のお客さまの預金口座から振替指定日に自動的に引き落とし、口座に一括して入金するサービスです。 Web-EBでは、預金口座振替・集金代行サービス(標準型)・集金代行サービス(ワイド型)があります。
※体験版では集金代行サービス(ワイド型27日)の想定となっております。
2.外為サービス
仕向送金
外国向け送金(仕向送金)手続きをご操作いただけます。
外貨預金振替
外貨預金の振替依頼では、事前にご登録いただいた外貨預金口座と円預金口座間の振替を行うことができます。
輸入信用状発行
輸入信用状発行手続きをご操作いただけます。 なお輸入信用状に関する取引は、融資取引に該当いたしますので、ご希望に添えかねる場合がございます。詳細はお取引店へご相談ください。
3.でんさいサービス
発生記録(債務者請求)
債務者として「でんさい」を発生させる取引を確認することができます。
発生記録(債権者請求)
債権者側から「でんさい」を発生させる取引を確認することができます。 債権者請求は、債務者の承諾が必要となります。
譲渡記録
債務者から受け取った「でんさい」を取引先などに全額または一部を譲渡する取引を確認することができます。
変更記録
金額や支払期日など「でんさい」の記録内容を変更する取引を確認することができます。 変更記録は、相手方の承諾が必要となります。
融資申込(でんさい割引)
債務者から受け取った「でんさい」を期日前に取引金融機関に譲渡し、資金化する取引を確認することができます。
債権情報照会
予約分を含め、記録されている「でんさい」について債権内容や決済状況を照会する取引を確認することができます。
お電話でもご相談を承っております
銀行休業日・夜間に際して、お客さまにお心当たりの無いお振込などのトラブル等が発生した場合は、下記自動機サービスセンターにご連絡ください。
キャンペーン
関連ブログ
セミナー・イベント
よくあるご質問
現在、インターネットEBサービス操作体験版に関連するよくあるご質問はございません