Web-EBのセキュリティについて
インターネットEBサービス<Web-EB>におけるセキュリティ対策
本人確認項目の安全対策強化
振込先の事前届出方式及び都度指定方式の採用
被害の予防
安全なお取引のために
安全なお取引のために、ちばぎんインターネットEBサービス<Web-EB>でご利用いただくログインIDやログインパスワードのお取扱いについては以下の点にご注意ください。
- ・ログインIDやログインパスワードは、誕生日や電話番号など第三者から推測されやすいものは避けてください。
- ・定期的にログインパスワードを変更することをおすすめします。※1
- ・ログインIDやログインパスワードは、メモに残したり、パソコンに記憶させたり、メール等に入力したりしないでください。※2
※1. ログインパスワードの変更は、<Web-EB>にログイン後のお取引メニュー「メンテナンス」→「パスワード変更」でお手続きいただけます。
※2. ログインIDやログインパスワードをお忘れになった場合は、ちばぎんホットラインまでご連絡ください。 (連絡先:0120-203-004、受付時間:平日8時45分~18時 ただし祝日・休日・12月31日~1月3日を除きます)
金融機関を装った電子メール詐欺にご注意ください
銀行等の金融機関からのメールを装い、「暗証番号・ログインパスワードの確認」という内容で暗証番号やログインパスワード等をお聞きしたり、金融機関の公式ホームページに似せた虚偽のホームページにアクセスするように仕向けて、そのページにおいて取引情報(暗証番号、ログインパスワード等)を入力させる等を行うメール詐欺が発生しています。 当行から、メールで暗証番号やログインパスワード等をお聞きしたり、お知らせすることは一切ございません。このような不審なメールをお受取りになった場合は、直ちに削除していただき、虚偽のホームページへ暗証番号等の取引情報を入力されたり、メールにて回答されないようにご注意ください。 なお、<Web-EB>のログインID、ログインパスワードを入力する画面については、当行の正当な画面にアクセスしていることを下記の方法でご確認いただけます。
当行の正当なインターネットバンキング取引画面へのアクセス確認方法
ちばぎんインターネットEBサービス<Web-EB>をご利用時の取引情報入力の際、以下の方法で当行のお取引画面へアクセスしているかご確認いただけます。
- 1.ログインID、ログインパスワードをご入力される前に、「鍵マーク」があることをご確認ください。
※取引情報の入力の際は、SSLで暗号化された通信を行います。暗号化通信の場合、必ず「鍵マーク」が表示されます。
- 2.鍵マークをクリックすることにより、サイトの証明書をご確認いただけます。 証明書画面で発行先が「www.bizsol.anser.ne.jp」となっていることをご確認ください。
※この証明書はサイト(当行インターネットバンキング取引画面)とお客さまのパソコンのブラウザとの間の通信が、SSL暗号化通信によって保護されていることを証明します。
- 3.PhishWallを利用する 株式会社セキュアブレインが提供しているフィッシング対策ソフトです。
2022年7月15日現在
お電話でもご相談を承っております
銀行休業日・夜間に際して、お客さまにお心当たりの無いお振込などのトラブル等が発生した場合は、下記自動機サービスセンターにご連絡ください。
キャンペーン
関連ブログ
セミナー・イベント
よくあるご質問
現在、Web-EBのセキュリティについてに関連するよくあるご質問はございません