外貨預金(インターネットバンキング)のお取引
ポイント
●外貨預金の口座開設もインターネットバンキングで
ご来店不要。ちばぎんマイアクセス(インターネットバンキング)のご契約があれば、パソコンで口座開設の手続きができます。
●スマートフォンでもカンタンお取引き
スマートフォン専用の画面で、スムーズにお取引きいただけます。もちろん、タブレットでもご利用いただけます。
●少額からはじめられます
外貨普通預金なら、1通貨単位(100円~150円程度)からお取引きできます。
●為替手数料がおトクです
インターネットバンキングなら、為替手数料が窓口・ATMよりもおトクです。
●為替相場通知メールで運用のタイミングをサポート
対象通貨の為替相場がお客さまの設定した為替相場(仲値)に達した際に、メールでお知らせいたします。
※インターネットバンキングにログオン後、お取引メニューの「各種手続き」→通知メール設定「外国為替相場通知メール」から照会することができます。
インターネットバンキングでのお取引きに関する注意事項
インターネットバンキングでのお取引きに関する注意事項
●インターネットバンキングで外貨預金のお取引きを行うには、あらかじめ「ちばぎんマイアクセス」のご利用口座に「外貨預金口座」を登録する必要があります。「外貨預金口座」のご登録は、ちばぎん本支店窓口のほか、インターネットバンキングでお手続きできます。なお、インターネットバンキングで外貨預金口座を開設されたお客さまはご利用口座の登録は不要です。 ●インターネットバンキングでのお取扱商品は、スーパー外貨通帳扱いの「外貨普通預金」と「スーパー外貨定期預金」となります(米ドル建バースデー外貨預金は対象外となります)。 <外貨普通預金預入(円→外貨)および、外貨普通預金引出(外貨→円)のお取引きについて> ●銀行営業日の9:00~適用相場公表時間(10:30頃)までの間はお取引きができません。 ●1日あたりおよび1回あたりの預入金額は、1通貨あたり10万米ドル相当額未満となります。 ●為替相場の急激な変動により、お取扱いを中断させていただく場合があります。
適用相場について
●銀行営業日の10:30頃(公示相場を公表次第取り扱い開始)から15:00までに受け付けた場合 当日の適用相場を適用します。この場合、相場モードに「実相場」と表示いたします。「実相場」でのお取引きにつきましては、お取消しができませんのでご注意ください。 ●銀行営業日の15:00~24:00、および銀行休業日に受け付けた場合 翌営業日の適用相場を適用します。この場合、相場モードに「仮相場」と表示いたします。「仮相場」でのお取引きにつきましては、翌営業日の9:00まで取消操作をすることができます。 ●銀行営業日の0:00~9:00に受け付けた場合 当日の公示相場公表後の適用相場を適用します。この場合、相場モードに「仮相場」と表示いたします。「仮相場」でのお取引きにつきましては、当日の9:00まで取消操作をすることができます。
外貨預金に関する注意事項
為替リスク
為替相場は変動するため、約定金利と円貨ベースでの実質利回りは一致しません。円高により為替差損が発生した場合には、お引出し時円貨受取額がお預入れ時円貨払込額を下回り「元本割れ」となる場合があります。
適用為替相場
円貨からのお預入れ時には当行所定のTTS(対顧客電信売相場)、円貨でのお引出し時には当行所定のTTB(対顧客電信買相場)を適用します。為替相場に変動がない場合でも、TTSとTTBの差(往復の為替手数料に相当し、1米ドルあたり2円、1ユーロあたり3円、1豪ドルあたり5円)をご負担いただきますので、お引出し時円貨受取額がお預入れ時円貨払込額を下回る場合があります。なお、ATM外貨預金振替サービスをご利用の場合は、TTS・TTBから為替手数料を20%割引した相場を適用しますので、往復の為替手数料は1米ドルあたり1円60銭、1ユーロあたり2円40銭、1豪ドルあたり4円となります。また、インターネットバンキングをご利用の場合は、TTS・TTBから為替手数料を50%割引した相場を適用しますので、往復の為替手数料は1米ドルあたり1円、1ユーロあたり1円50銭、1オーストラリア・ドルあたり2円50銭となります。
預金保険
預金保険の対象外です。
中途解約時のお取扱い
外貨定期預金の中途解約は原則としてできません。当行が止むを得ないと認めて満期日前に解約する場合は、解約日の当該通貨の外貨普通預金利率により計算した利息とともにお支払いします。
取扱日
外貨定期預金の中途解約は原則としてできません。当行が止むを得ないと認めて満期日前に解約する場合は、解約日の当該通貨の外貨普通預金利率により計算した利息とともにお支払いします。
税金
居住者である個人の方の税金は次のようになります。 お利息については、お客さまが居住者である個人の場合は2013年1月1日から2037年12月31日までの25年間のお受取りに際し、20.315%(所得税および復興特別所得税15.315%、住民税5%)の税金が源泉徴収され、源泉分離課税となります。 為替差益が生じた場合は、雑所得として確定申告していただくこととなります。ただし、年収2千万円以下の給与所得者の方で、為替差益を含めた給与所得および退職所得以外の申告すべき所得の合計額が年間20万円以下の場合等については、原則として、所得税にかかる申告は不要です。また、為替差損が生じた場合は、他の黒字の雑所得から控除することができます。 なお、外貨預金はマル優制度の適用を受けられません。 詳しくは、税務署または税理士等の専門家にご相談ください。
手数料等
お預入れ、お引出し方法により手数料等が異なるため、手数料等の金額や上限額または計算方法をあらかじめお示しすることはできません。米ドル建バースデー外貨預金については、当行の他の外貨預金へのお振替えによるお引出し、および外貨建て送金によるお引出しの際には、1米ドルあたり1円の手数料がかかります。外貨現金でのお預入れ・お引出しの際には、手数料(1米ドルあたり1.5円、1ユーロあたり2.5円。最低額1,500円)がかかります(米ドル・ユーロ以外の外貨現金での入出金はできません)。T/Cでのお預入れ・お引出しはできません。また、店舗によってはお取扱いできない場合がありますので、事前にご相談ください。
外貨普通預金預入(円→外貨)および、外貨普通預金引出(外貨→円)のお取引き
1日あたりおよび1回あたりの預入金額は、1通貨あたり10万米ドル相当額未満となります。 為替相場の急激な変動により、お取扱いを中断させていただく場合があります。
●銀行営業日の10:30頃から15:00までに受付けた場合
当日の適用相場を適用します。この場合、相場モードに「実相場」と表示いたします。「実相場」でのお取引きにつきましては、お取消しができませんのでご注意ください。
●銀行営業日の15:00~24:00、および銀行休業日に受付けた場合
翌営業日の適用相場を適用します(銀行営業日の0:00~9:00に受付けた場合、当日の公示相場公表後の適用相場を適用します)。この場合、相場モードに「仮相場」と表示いたします。「仮相場」でのお取引きにつきましては、翌営業日(または当日)の9:00まで取消操作をすることができます。
●銀行営業日の9:00~適用相場公表時間(10:30頃)までの間
お取引きができません。 2023年11月20日現在
ヘルプデスク
携帯からもご利用いただけます。(通話料無料)
受付時間/9:00-21:00(月~金ただし銀行の休業日を除きます)
サービスの操作・手続きに関するお問い合わせ:インターネットバンキング(投資信託取引を除く)、ちばぎんアプリ、通帳アプリ、ちばぎんマイポスト、ちばぎんID
※インターネットバンキング(投資信託取引を除く)・ちばぎんアプリ・通帳アプリ・ちばぎんマイポスト・ちばぎんIDの手続き・操作に関するメールでのお問い合わせ以外はお答えできません。前述以外のお問い合わせのメールをいただいても、メールの返信はいたしかねます。 ※電子メールでの回答は、内容によって数日かかる場合がございます。また、お問い合わせ内容により、電話でのご回答になる場合がございます。