ご利用再開のお手続き
インターネットバンキング暗証番号またはインターネットバンキングのログオンパスワードをお忘れの場合や、パスワード相違などによりご利用停止となった場合、ご利用再開にはお手続きが必要です。 入力内容によってご利用再開のお手続きが異なりますので、以下より内容を選択し、お手続き方法をご確認ください。
※ ご利用停止の理由がわからない場合は、ご利用停止時にお送りしているメールをご確認ください。
暗証番号とログオンパスワードの失念
窓口でのお手続き
ご契約者カードの再発行手続きを行い、暗証番号を再登録します。 お手数ですが、以下をお持ちの上、ご来店ください。
- ・マイアクセス代表口座のお届け印
- ・ご本人さまのお名前とご住所を確認できる書類
ログオンパスワードの入力相違・失念
インターネットバンキングでのお手続き
インターネットバンキングのログオンページ右上にある「パスワードを忘れた方はこちらから」よりお手続きください。
※ご契約者カードはそのまま使えます。ただし、暗証番号を失念している場合は、ご契約者カードの再発行手続きが必要です。
窓口でのお手続き
パスワードロックの解除が必要となります。 お手数ですが、以下をお持ちの上、ご来店ください。
- ・マイアクセス代表口座のお届け印
- ・ご本人さまのお名前とご住所を確認できる書類
※ご契約者カードはそのまま使えます。ただし、暗証番号を失念している場合は、ご契約者カードの再発行手続きとなります。
確認番号の入力相違
インターネットバンキングでのお手続き
インターネットバンキングのログオンページ右上にある「パスワードを忘れた方はこちらから」よりお手続きください。
※ご契約者カードはそのまま使えます。ただし、暗証番号を失念している場合は、ご契約者カードの再発行手続きが必要です。
窓口でのお手続き
パスワードロックの解除が必要となります。 お手数ですが、以下をお持ちの上、ご来店ください。
- ・マイアクセス代表口座のお届け印
- ・ご本人さまのお名前とご住所を確認できる書類
※ご契約者カードはそのまま使えます。ただし、暗証番号を失念している場合は、ご契約者カードの再発行手続きとなります。
ワンタイムパスワードの入力相違
窓口でのお手続き
ワンタイムパスワードのロック解除が必要となります。お手数ですが、以下をお持ちの上、ご来店ください。
- ・マイアクセス代表口座のお届け印
- ・ご本人さまのお名前とご住所を確認できる書類
ワンタイムパスワードアプリの利用登録時に複数回電話の受信を行った
窓口でのお手続き
ワンタイムパスワードのロック解除が必要となります。 お手数ですが、以下をお持ちの上、ご来店ください。
- ・マイアクセス代表口座のお届け印
- ・ご本人さまのお名前とご住所を確認できる書類
ワンタイムパスワードアプリの利用登録時に自動音声によるパスワードの入力相違
窓口でのお手続き
ワンタイムパスワードのロック解除が必要となります。 お手数ですが、以下をお持ちの上、ご来店ください。
- ・マイアクセス代表口座のお届け印
- ・ご本人さまのお名前とご住所を確認できる書類
ご自身で「緊急利用停止」を行った場合
窓口でのお手続き
ご利用停止の解除が必要となります。 お手数ですが、以下をお持ちの上、ご来店ください。
- ・マイアクセス代表口座のお届け印
- ・ご本人さまのお名前とご住所を確認できる書類
ヘルプデスク
携帯からもご利用いただけます。(通話料無料)
受付時間/9:00-21:00(月~金ただし銀行の休業日を除きます)
サービスの操作・手続きに関するお問い合わせ:インターネットバンキング(投資信託取引を除く)、ちばぎんアプリ、通帳アプリ、ちばぎんマイポスト、ちばぎんID
※インターネットバンキング(投資信託取引を除く)・ちばぎんアプリ・通帳アプリ・ちばぎんマイポスト・ちばぎんIDの手続き・操作に関するメールでのお問い合わせ以外はお答えできません。前述以外のお問い合わせのメールをいただいても、メールの返信はいたしかねます。 ※電子メールでの回答は、内容によって数日かかる場合がございます。また、お問い合わせ内容により、電話でのご回答になる場合がございます。
キャンペーン
関連ブログ
セミナー・イベント
よくあるご質問
現在、ご利用再開のお手続きに関連するよくあるご質問はございません