ちばぎんアプリ 機能概要
お取引内容の照会
残高照会
いつでもどこでも最新の残高が確認できます。 ホーム画面でちばぎんIDの代表口座の残高と、入出金明細が表示されます。 「口座一覧」をタップすると、ちばぎんIDの代表口座とサービス利用口座に登録されている口座を一覧で見ることができます。 投資信託のご契約がある方は、「投資信託明細照会」より運用損益、分配金のお受取額等が表示されます。
マネーレポート機能
今月の入出金状況や代表口座の残高推移を簡単に確認できます。 取引内容に応じたグラフやレポート、トピックスを随時掲載しています。 「今月のお金の出入り」の「6か月の詳細」から過去6か月間のお金の出入りを確認できるほか、入出金の内容に応じて自動でグループ分けされた取引カテゴリを個別に変更することができます。 また、「代表口座残高の推移」では、直近30日、90日、180日間の代表口座の残高推移をグラフで確認できます。
入出金明細照会
最大10年分の明細確認ができます。 入金のみ、出金のみの明細の確認にも対応。 普通預金、目的別預金、貯蓄預金の入出金明細が確認できます。 アプリの初回登録時は、ちばぎんIDのユーザー登録月の3か月前の1日にさかのぼって確認できます。明細情報はちばぎんIDのユーザー登録後、最大10年分を確認できます。
通帳モード機能
普通預金、目的別預金、貯蓄預金は、紙の通帳のような横向き画面表示にも切り替えられます。 お取引ごとにメモの入力ができるほか、PDF形式で保存・印刷することも可能です。
※ アプリの初回登録時は、ちばぎんIDユーザー登録月の3か月前の1日にさかのぼって確認できます。明細情報はちばぎんIDのユーザー登録後、最大10年間分を確認できます。
引落予定照会
引き落としが予定されている、 公共料金やクレジットカード等の引落予定明細が事前に確認できます。 なお、引落予定と実際の手続きの内容は異なる場合があります。また、全ての引落予定が対象となるわけではありません。
振込・振替・税金などの支払
振込
いつでもどこでも簡単に振込できます。 千葉銀行口座間なら振込手数料は無料です。 出金口座はちばぎんIDの代表口座またはサービス利用口座に登録されている普通預金、貯蓄預金が対象となります。 1日あたりの振込限度額は50万円です。 (千葉銀行の口座宛および他金融機関への振込金額の合計) 1回あたりの振込限度額も50万円となります。
※2024年8月11日までにちばぎんIDを登録した方は振込限度額が20万円に設定されております。引き上げをご希望の方はお手続きが必要です。 また、振込限度額を超えるお取引はマイナンバーカードによる認証をした場合に限り1日1回のみ可能です。(上限200万円)
振込の実行には、ご本人確認のための追加認証が必要になります。千葉銀行にお届けの電話番号に、ショートメッセージ(SMS)または電話(自動音声)にて認証番号を通知します。
※不正な振込を防止するため、その可能性があると当行が判断した場合、当該振込を一時的に保留し取引内容を確認させていただくことがあります。
振替
ちばぎんIDの代表口座またはサービス利用口座に登録されている普通預金、貯蓄預金が対象となります。 一日の上限金額は500万円です。 出金口座からの振替が初めての場合、ご本人確認のための追加認証(キャッシュカードの暗証番号・発行番号)が必要になる場合があります。
※原則、出金口座のキャッシュカード情報での認証が必要ですので、キャッシュカードの発行がない場合、振替ができないことがあります。
税金などの支払
税金や公共料金、その他料金のお支払いがアプリでできます。 25か月分の支払履歴をアプリ上で照会できます。 <バーコードで支払う> 「PayB」に対応した税金・公共料金等の納付書(払込票)に記載のコンビニ収納用バーコードを読み取ることで、お支払いいただけます。
<QRコードで支払う> 納付書(払込票)に記載のQRコードを読み取ることで、全国の自治体の自動車税・軽自動車税・固定資産税・都市計画税をお支払いいただけます。 市町村によっては、住民税(普通徴収)、国民健康保険税等の納付書にもQRコードが記載されている場合があります。
※出金口座はちばぎんID代表口座またはサービス利用口座に登録されている普通預金、貯蓄預金が対象となります。 ※領収書は発行されません。 ※本サービスでのお支払いは取消しできません。取消しが必要な場合は、直接お支払先にお問い合わせください。 ※支払期限を過ぎた納付書(払込票)は原則ご利用いただけませんが、延滞金等を含めて支払える場合があります。ちばぎんアプリでバーコード/QRコードをスキャンして「支払内容の確認」画面が表示されればお支払いできます。 ※「PayB」に対応した税金・公共料金等の納付書(払込票)に記載のコンビニ収納用バーコードを読み取ってお支払いいただく場合、一日の上限金額は30万円です。QRコードを読み取ってお支払いいただく場合、上限はありません。 ※「PayB」に対応した税金・公共料金等の納付書(払込票)に記載のコンビニ収納用バーコードを読み取ってお支払いいただく場合、各種支払いの初回支払い時に届出電話番号の認証を求められることがあります。 ※システムメンテナンスのため、毎週日曜日21:00~月曜日7:00はご利用いただけません。また、システムを運営するビリングシステム株式会社の「PayBサービス」がシステムメンテナンスを行う時間帯も、ご利用いただけません。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
定期預金
新規口座開設・預入・解約
アプリで簡単に定期預金の「口座開設」・「預入」・「解約」ができます。 ちばぎんIDの代表口座およびサービス利用口座を特約口座として、定期預金口座を開設することができます。 ちばぎんIDの代表口座またはサービス利用口座に登録されている普通預金・貯蓄預金から出金し、定期預金に預入することができます。 一日の上限は口座開設・預入の合計と解約でそれぞれ元金1,000万円です。 解約の実行には、ご本人確認のための追加認証が必要になります。千葉銀行にお届けの電話番号に認証番号を、ショートメッセージ(SMS)または電話(自動音声)にて通知します。
各種変更手続き
住所・電話番号変更
マイナンバーカードの公的個人認証を利用して住所や電話番号の変更ができます。 ちばぎんID代表口座とサービス利用口座があるお取引店のほか、同一人として判定できる店舗の口座も同時に手続きします。
※15歳未満の方やマイナンバーカードの氏名が銀行の届出氏名と異なる方は本機能をご利用いただけません。 ※お取引内容や口座の状態により本機能をご利用いただけない場合があります。 ※変更内容の確認を行うため、変更が反映されるまでは数日お時間がかかります。お急ぎの場合は窓口でお手続きください。また、確認の結果はメールでお知らせします。
資産運用
投資信託(NISA)
●口座開設
投資信託およびNISAの口座の開設ができます。
※投資信託およびNISA口座はちばぎんIDの代表口座と同一店で開設されます。 ※口座開設にはマイナンバーカード、もしくは運転免許証とマイナンバー通知カードが必要です。 ※システムメンテナンスによるサービス休止時間があります。 ※お客さまのご状況によっては、口座開設ができない場合があります。
お申込受付から最短で翌営業日にお取引が可能になります。
※NISA口座をお申込みの方は約3週間後にNISA預りでのお取引が可能になります。
●購入・換金(解約)
ちばぎんアプリで取り扱う対象銘柄の購入ができます。 1,000円以上、1円単位でご購入いただけます。 <当日扱いのお取扱時間> 平日 00:00 ~ 15:30 <翌営業日扱いのお取扱時間> 平日 15:30 ~ 24:00 土・日・祝 00:00~24:00
※システムメンテナンスによるサービス休止時間があります。 ※お取扱銘柄により当日扱いのお取扱時間が平日15:00までとなる場合があります。 ※お取扱銘柄により取引日時に制限がある場合があります。
●積立
ちばぎんアプリで取り扱う対象銘柄の積立契約の新規申込、解約、変更ができます。 1,000円以上、1円単位でご購入いただけます。
※システムメンテナンスによるサービス休止時間があります。 ※お取扱銘柄により取引日時に制限がある場合があります。
●運用状況の確認
現在保有している銘柄の運用損益や分配金のお受取額などを照会できます。 過去の取引明細やトータルの運用損益も照会できます。
※投資信託のお取引は満18歳以上の方に限らせていただきます。 ※お客さまの投資目的や経験、知識等によっては、リスクの高い商品をご購入いただけない場合や、窓口でのご相談をご案内させていただく場合があります。
ファンドラップ
●運用状況の確認
アプリで簡単にTSUBASAファンドラップの運用状況の確認ができます。 ちばぎん証券株式会社※(以下、「ちばぎん証券」といいます)より情報提供を受けて表示しております。 当行およびちばぎん証券における情報共有にご同意をいただいている方が対象です。
※TSUBASAファンドラップのお申込みはちばぎん証券にご紹介後、同社担当者が受け付けいたします。 ご契約後のアフターフォローや諸手続きはちばぎん証券担当者が行いますが、当行担当者宛てにお問い合わせいただくことも可能です。 ちばぎん証券担当者へ速やかにお取次ぎいたします。
各種ローン
住宅ローン
●借入明細の確認
●固定金利選択や一部繰上返済のシミュレーション・申込・取消
●ちばぎんアプリからの申込履歴確認
※変動金利から固定金利への切替、および全額繰上返済については、お取引店のローン窓口でのお手続きが必要です。
カードローン
●明細照会・借入・返済
最大13か月分のカードローン明細を確認できます。 アプリの初回登録時は、ちばぎんIDのユーザー登録月の3か月前の1日にさかのぼって確認できます。 ご利用限度額の範囲で借入可能ですが、1日の取引額が20万円以上となる場合は、届出電話番号にショートメッセージ(SMS)等で通知される認証番号の入力が必要です。 借入時の入金口座、返済時の出金口座は、ちばぎんID代表口座およびサービス利用口座(普通預金、貯蓄預金)から選択できます。 返済にかかる取引限度額はありません。
デビットカード
TSUBASAちばぎんVisaデビットカードの新規申込・デビットカード利用明細・TSUBASAポイント残高照会
デビットカードの新規申込や利用明細の確認ができます。 お持ちのデビットカードを連携することで、最大15カ月の利用明細を確認できます。 また、TSUBASAちばぎんVisaデビットカードのご利用に応じて獲得したTSUBASAポイントの残高・有効期限の確認ができます。
※ちばぎんスーパーカード<デビット>(JCB)の場合は、MyJCBの会員登録が必要です。 ※システムメンテナンスによるサービス休止時間があります。
その他の機能
きせかえ
アプリのホーム画面などを千葉県内の地元プロスポーツチームやキャラクターのデザインに変更することができ、お好きなデザインでアプリをご利用いただけます。
ATM手数料無料回数の確認
「ちばぎん ひまわり宣言」のご契約がある方は、ホーム画面でちばぎんIDの代表口座のお取引のステージを表示します。 「今月のステージ」をタップすると、ステージごとの特典を表示します。 「提携コンビニ等ATM利用手数料無料」の特典がある方は、今月の残り時間外手数料無料回数を表示します。
指紋認証・顔認証でのログイン
アプリログインの際、ちばぎんIDの代わりに、指紋認証または顔認証でログインができます。 スマートフォン本体の指紋認証・顔認証の機能を利用します。あらかじめスマートフォンの設定で指紋認証・顔認証の機能をONにしていただく必要があります。 指紋認証・顔認証の機能がないスマートフォンをご利用の場合は、ログインパスコード(4桁の数字)でログインすることができます。
サービス利用口座を追加
ちばぎんIDのサービス利用口座を追加することができます。 「メニュー」⇒「取引・サービス一覧」⇒お客さま情報「口座を追加する」⇒「サービス利用口座の登録」より追加できます。
届出電話番号への追加認証通知
振込や定期預金の解約、カードローン借入などの手続きの際のセキュリティ対策として、千葉銀行にお届けの電話番号に、ショートメッセージ(SMS)または電話(自動音声)にて認証番号を通知します。 通知された認証番号を画面上に入力しご本人確認をします。 ショートメッセージ(SMS)はスマートフォンのみご利用可能です。
プッシュ通知
一部の入出金や引落予定等の情報、キャンペーンのご案内などのお知らせを通知します。
振込限度額の引き下げ
ちばぎんアプリの1日あたりの振込限度額の引き下げを設定できます。
振込限度額の引き上げ
ちばぎんアプリの1日あたりの振込限度額の引き上げを設定できます。 設定する場合は、マイナンバーカードによる認証が必要になります。 また、振込限度額の上限は50万円になります。
ご利用にあたって
ご利用いただける方
普通預金(総合口座を含む)のキャッシュカードをお持ちの個人のお客さまとなります。 また、ちばぎんIDのユーザー登録が必要となります。ちばぎんアプリの初回登録の際、ちばぎんIDのログインによりご本人さまの確認を行います。
ご利用いただける口座
ちばぎんIDの代表口座またはサービス利用口座に登録されている口座となります。
サービス利用時間
- ・原則、24時間365日ご利用いただけます(システムメンテナンス等の時間を除く)。
- ・システムメンテナンスのため、毎週日曜日21:00~月曜日7:00はちばぎんアプリがご利用いただけません。ちばぎんIDのユーザー登録、ちばぎんアプリの初回登録も行えません。
- ・税金・料金の支払は、システムを運営するビリングシステム株式会社の「PayBサービス」がシステムメンテナンスを行う時間帯もご利用いただけません。
- ・投資信託およびNISAの口座開設は、毎月第二日曜日0:00~6:00もご利用いただけません。
- ・投資信託の購入、換金(解約)、積立は、毎営業日5:00~5:10、毎月第二土曜日21:00~日曜日7:00、毎月第二日曜日0:00~6:00もご利用いただけません。
- ・投資信託の明細情報の更新は毎営業日の23時半以降となります。
- ・TSUBASAちばぎんVisaデビットの利用明細・TSUBASAポイント残高照会は、システムメンテナンスのため、原則毎月第三土曜日の翌日1:00~5:00はデータが更新されません。
ご利用環境(2024年8月13日現在)
※上記推奨環境であっても、機種・端末の設定などによりご利用いただけない場合があります。 ※iPad、およびAndroidタブレット端末では動作保証をしていません。 ※「Android」「Google Play」はGoogle LLCの商標・登録商標です。 ※「iPhone」「App Store」「iOS」「iPad」はApple Inc.の商標・登録商標です。
ご注意事項
- ・ちばぎんアプリに関する通知・連絡について、ちばぎんIDにご登録いただいた電子メールアドレス宛に電子メールを送信することがあります。
- ・スマートフォンは厳重に管理してください。
スマートフォンを機種変更した場合
- ・機種変更後の新しいスマートフォンに、ちばぎんアプリをインストールしてください。 その後、利用規定に同意し、機種変更前にご利用いただいていた「ちばぎんID」でログインします。 これまでの入出金明細情報や、登録していたメモ情報はそのまま継続してご利用いただけます。
ちばぎんアプリを誤って削除した場合
- ・ちばぎんアプリを誤って削除した場合は再度スマートフォンにちばぎんアプリをインストールしてください。 その後、利用規定に同意し、ご利用いただいている「ちばぎんID」でログインします。 これまでの入出金明細情報や、登録していたメモ情報はそのまま継続してご利用いただけます。
ちばぎんアプリ・インターネットバンキングの手続き・操作に関するお問い合わせ
ちばぎんアプリ・インターネットバンキングヘルプデスク
携帯からもご利用いただけます。(通話料無料)
受付時間/9:00-21:00(月~金ただし銀行の休業日を除きます)
【下記サービスの操作・手続きに関するお問い合わせ】
インターネットバンキング(投資信託取引を除く)、ちばぎんアプリ、通帳アプリ、ちばぎんマイポスト、ちばぎんID
※インターネットバンキング(投資信託取引を除く)・ちばぎんアプリ・通帳アプリ・ちばぎんマイポスト・ちばぎんIDの手続き・操作に関するメールでのお問い合わせ以外はお答えできません。前述以外のお問い合わせのメールをいただいても、メールの返信はいたしかねます。 ※電子メールでの回答は、内容によって数日かかる場合がございます。また、お問い合わせ内容により、電話でのご回答になる場合がございます。
キャンペーン
関連ブログ
セミナー・イベント
よくあるご質問
現在、ちばぎんアプリ 機能概要に関連するよくあるご質問はございません