ちばぎん

TOP ごあいさつ

特別寄稿

千葉銀行80年史

本店アルバム 資料

TOP > 千葉銀行80年史 > あとがき

印刷する
目次ボタン

目次

閉じる

  • 第1部
  • 第2部
  • 第3部

第1部 創立前史から創立40周年まで 1868(明治元)年〜1982(昭和57)年

序章 創立前史
第1章 千葉銀行の創立と戦後の再建整備
第2章 業容拡大と本店移転
第3章 資金量の拡大と融資基盤の拡充
凡例

第2部 創立40周年から創立70周年まで 1983(昭和58)年〜2013(平成25)年

第1章 金融自由化と経営基盤の確立
第2章 バブル崩壊と経営体質の強化
1. バブル崩壊と金融システムの動揺
2. 環境変化への対応と経営体質の強化
3. 不良債権処理と毀損した自己資本の回復
4. 経営システムの革新
5. 新規業務への参入と収益力の強化
6. ダイレクトチャネルの展開
7. 第3次オンラインシステムへの移行と営業店システムの導入
8. コンプライアンス・リスク管理体制の整備
9. 人事制度の変遷
10. 地域密着の広報活動と創立50周年記念事業
第3章 緩やかな成長の時代と地域密着型金融の実践
1. 緩やかな成長の時代
2. CSR経営の実践
3. 経営基盤の拡充
4. 多様化する法人取引
5. 個人マーケットの開拓
6. グループ戦略の見直し
7. ホストコンピュータの更改と業務の外部委託
8. コーポレートガバナンス強化の系譜
9. リスク対応とコンプライアンスの徹底
10. 女性・シニア層の活躍支援と人材育成の強化
11. 地域貢献活動の広がり
第4章 激動の時代とお客さま第一主義の徹底
凡例

第3部 創立70周年から創立80周年まで 2014(平成26)年〜2023(令和5)年

第1章 価値創造の追求と他行連携の強化
1. リテール・ベストバンクグループを目指して
2. 大規模金融緩和の長期化
3. 店舗ネットワークと営業体制の見直し
4. 収益源の多様化
5. 地方創生への貢献
6. 抜本的な業務効率化
7. 他行との提携戦略
8. ダイバーシティの推進
9. ESG課題への対応
第2章 コロナ危機とデジタル化への対応
1. お客さま起点の金融サービスへ
2. コロナショックと新しい生活様式の定着
3. 新本店ビルの竣工と基幹拠点の整備
4. コロナ禍の取引先支援とコンサルティング機能の強化
5. デジタル・トランスフォーメーションとムーンショット目標
6. 新事業への挑戦と異業種連携の拡大
7. BCPの強化とリスク管理の高度化
8. 活力ある組織づくりに向けた人事戦略
9. SDGsの推進
10. 地域社会との共生に向けて
トピック 創立80周年を迎えて トピック 新型コロナウイルス感染症への対応 あとがき 主な参考文献 凡例

あとがき

2021年10月、創立80周年を記念した年史の制作が決定し、編纂作業を開始しました。2014年3月に『千葉銀行70年史』を発刊してから、さほど時を置かずして正史を編纂するに至った背景には、コロナ禍で一変した価値観や生活様式によって、当行にとってもビジネスモデルの転換期となるかもしれないこの時代の「いま」をできる限り詳細に記録しておきたいとの想いがありました。

企画・構成、資料収集、原稿執筆、編集などの工程はすべて年史編纂担当が中心となって進めました。収集した資料は多岐にわたり、なかには本店の移転や機構改革等で散逸してしまったものもあったため、確認作業に相当の時間を要しました。また、執筆にあたっては、経営戦略や各種施策の背景にある時代の潮流や経済情勢にも触れるよう努めたほか、既刊年史をリライトするうえでは歴史認識を改めて見直しました。外部のライターを起用せず、ひとりで文責を負うことの不安はありましたが、佐久間会長をはじめとする役職員や、ちばぎん総合研究所などから多くの助言・指導をいただき、書き上げることができました。

執筆作業を振り返り、あらためて当行が辿ってきた80年の重みを感じるとともに、企業もひとりの人間と同様に高みを目指して挑戦を続け、ときに失敗も経験しながら成長していく存在であることを再認識しました。読者の皆さまには、業績の推移だけでなく、首都圏に地盤のある地方銀行としての特性や、創立以来弛みなく続く地域とのかかわりに着目しながら読み進めていただくと、当行をより深くご理解いただけるものと考えています。また、今回、佐久間会長と米本頭取には銀行経営をテーマにご寄稿いただきました。寄稿文を通じて、おふたりの経営者としての思想やビジョンといったものが読者の皆さまに伝われば幸いです。

完成した『千葉銀行80年史』は、社会のデジタル化や時代のペーパーレス化にあわせて、書籍ではなく、Webサイトで一般公開することとしました。デジタル年史としてWebならではのデザインや機能を多く取り入れ、ユーザビリティを意識したサイトの構築を目指しました。

資料の提供やインタビューなどでご協力いただいた本部各部、営業店、関連会社、清風会の関係各位、編纂作業全般にわたって多くの助言を頂戴し、また、Webサイト制作にあたっては当方の細かい要望にも一つひとつ丁寧にお応えいただいたTOPPAN株式会社・TOPPANエッジ株式会社のスタッフの方々に厚くお礼申し上げます。

この『千葉銀行80年史』は、当行にとって初めてのデジタル企業アーカイブとなります。グループ役職員はもとより、多くのステークホルダーの目に触れ、本サイトをきっかけに当行のファンがひとりでも増えてくれれば年史編纂に携わったものとして望外の喜びです。

2024年1月
経営企画部 80年史編纂担当
幸田 賢二

TOP > 千葉銀行80年史 > あとがき