ちばぎん

TOP ごあいさつ

特別寄稿

千葉銀行80年史

本店アルバム 資料

TOP > 千葉銀行80年史 > 第3部 > トピック 新型コロナウイルス感染症への対応

印刷する
目次ボタン

目次

閉じる

  • 第1部
  • 第2部
  • 第3部

第1部 創立前史から創立40周年まで 1868(明治元)年〜1982(昭和57)年

序章 創立前史
第1章 千葉銀行の創立と戦後の再建整備
第2章 業容拡大と本店移転
第3章 資金量の拡大と融資基盤の拡充
凡例

第2部 創立40周年から創立70周年まで 1983(昭和58)年〜2013(平成25)年

第1章 金融自由化と経営基盤の確立
第2章 バブル崩壊と経営体質の強化
1. バブル崩壊と金融システムの動揺
2. 環境変化への対応と経営体質の強化
3. 不良債権処理と毀損した自己資本の回復
4. 経営システムの革新
5. 新規業務への参入と収益力の強化
6. ダイレクトチャネルの展開
7. 第3次オンラインシステムへの移行と営業店システムの導入
8. コンプライアンス・リスク管理体制の整備
9. 人事制度の変遷
10. 地域密着の広報活動と創立50周年記念事業
第3章 緩やかな成長の時代と地域密着型金融の実践
1. 緩やかな成長の時代
2. CSR経営の実践
3. 経営基盤の拡充
4. 多様化する法人取引
5. 個人マーケットの開拓
6. グループ戦略の見直し
7. ホストコンピュータの更改と業務の外部委託
8. コーポレートガバナンス強化の系譜
9. リスク対応とコンプライアンスの徹底
10. 女性・シニア層の活躍支援と人材育成の強化
11. 地域貢献活動の広がり
第4章 激動の時代とお客さま第一主義の徹底
凡例

第3部 創立70周年から創立80周年まで 2014(平成26)年〜2023(令和5)年

第1章 価値創造の追求と他行連携の強化
1. リテール・ベストバンクグループを目指して
2. 大規模金融緩和の長期化
3. 店舗ネットワークと営業体制の見直し
4. 収益源の多様化
5. 地方創生への貢献
6. 抜本的な業務効率化
7. 他行との提携戦略
8. ダイバーシティの推進
9. ESG課題への対応
第2章 コロナ危機とデジタル化への対応
1. お客さま起点の金融サービスへ
2. コロナショックと新しい生活様式の定着
3. 新本店ビルの竣工と基幹拠点の整備
4. コロナ禍の取引先支援とコンサルティング機能の強化
5. デジタル・トランスフォーメーションとムーンショット目標
6. 新事業への挑戦と異業種連携の拡大
7. BCPの強化とリスク管理の高度化
8. 活力ある組織づくりに向けた人事戦略
9. SDGsの推進
10. 地域社会との共生に向けて
トピック 創立80周年を迎えて トピック 新型コロナウイルス感染症への対応 あとがき 主な参考文献 凡例

トピック 新型コロナウイルス感染症への対応

2019年12月に中国・武漢市で確認された新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はパンデミック(世界的流行)を引き起こし、わが国においても感染集中の波が繰り返されている。企業活動や市民生活にも大きな影響を及ぼし、「ウィズコロナ」と呼ばれる感染対策を日常生活に取り入れた新しい生活様式が定着した。

コロナ禍での業務継続や地域社会への貢献など、当行のこれまでの主な対応をまとめた。

赤字:行内向け 青字:行外向け

2020

(令和2年)

12月- 中国・武漢市で感染例を確認

1月15日 国内で初めて感染例を確認

2月14日 事業者向け相談窓口の設置

2月20日 時差出勤の実施徹底、テレワークの推奨

3月2日 子連れ出勤の受入れを開始

3月2日 子連れ出勤の受入れを開始
臨時休校や保育園の休園などで子供の預け先が確保できない職員に対して、職場への子連れ出勤を認めた

3月11日 WHO(世界保健機関)がパンデミックを宣言

3月16日 影響を受けたお客さまの融資条件変更手数料の免除を開始

3月23日 千葉県の「花いっぱいプロジェクト」への協力

3月23日 千葉県の「花いっぱいプロジェクト」への協力
需要が減少している県産花の消費拡大を目的とする千葉県のプロジェクトに協力し、店頭に県産花のフラワーアレンジメントを飾った

4月6日 営業店での感染防止対策を徹底

4月6日 営業店での感染防止対策を徹底 4月6日 営業店での感染防止対策を徹底
入り口や記帳台などにアルコール消毒液を置き、窓口はアクリル板やビニールシートで仕切ったほか、座席間隔を空けるなどの対策を行った

4月7日 1回目の緊急事態宣言(4月7日~5月25日)

4月7日 営業体制を変更 ①一部店舗で交替勤務実施(4月13日から全店) ②能動的な営業活動を原則休止 ③ロビー担当はカウンター内で執務

4月13日 一部店舗で昼休業を導入(4月16日から全店)

4月16日 第1波ピーク(新規感染者541人)

5月1日 民間金融機関で実質無利子・無担保融資の取扱いを開始

5月2~6日 GW期間中の休日相談窓口の設置

5月13日 千葉大学医学部附属病院にフェイスシールドを寄贈

5月13日 千葉大学医学部附属病院にフェイスシールドを寄贈
医療従事者を支援するため、同病院に地元企業が製造したフェイスシールド8,000セットを寄贈した

6月3日 医療応援私募債(愛称:医療に感謝債)の取扱いを開始

6月5日 千葉県に500万円を寄付

6月5日 千葉県に500万円を寄付
県のさまざまな感染症対策事業に役立ててもらうため、千葉県に500万円を寄付した

8月9日 第2波ピーク(新規感染者1,382人)

2021

(令和3年)

1月7日 2回目の緊急事態宣言(1月8日~3月21日)

1月11日 第3波ピーク(新規感染者6,495人)

1月27日 世界の累計感染者数が1億人を突破、死者数は215万人に

2月17日 国内でワクチン接種がスタート

2月26日 千葉大学医学部附属病院に1,000万円を寄付

2月26日 千葉大学医学部附属病院に1,000万円を寄付
エクモカー(人工心肺装置を搭載した救急車両)購入を支援するため、同病院に1,000万円を寄付した

4月23日 3回目の緊急事態宣言(4月25日~9月30日)

5月14日 第4波ピーク(新規感染者6,441人)

6月21日 ワクチンの職域接種を開始

8月25日 第5波ピーク(新規感染者2万3,189人)

11月25日 「ちばぎん研修センター」を一時提供

11月25日 「ちばぎん研修センター」を一時提供 11月25日 「ちばぎん研修センター」を一時提供
千葉県が設置する臨時医療施設・宿泊療養施設として活用してもらうため、研修施設を無償貸与した

11月30日 国内で変異株の一種オミクロン株を初確認

2022

(令和4年)

1月7日 世界の累計感染者数が3億人を突破、死者数は547万人に

2月11日 第6波ピーク(新規感染者9万2,786人)

7月14日 国内の累計感染者数が1,000万人を突破

8月24日 第7波ピーク(新規感染者22万7,416人)

10月11日 日本政府が水際対策を大幅緩和

12月2日 改正感染症法が成立

2023

(令和5年)

1月6日 国内の累計感染者数が3,000万人を突破

1月11日 第8波ピーク(新規感染者18万2,254人)

3月13日 マスクの着用が個人判断に

5月8日 感染症法上の位置付けが「2類相当」から「5類」に変更

累計感染者数と死者数(2023年4月2日時点)

世界 7億6,212万8,709人(死者689万2,741人)

日本 3,346万9,149人(死者7万3,953人)

※新規感染者数は7日間平均(小数点以下四捨五入)
※緊急事態宣言の日付は一部地域で始まった日

TOP > 千葉銀行80年史 > 第3部 > トピック 新型コロナウイルス感染症への対応